![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149898330/rectangle_large_type_2_761a314a1f6503b0f2d3b6836e6006a4.jpeg?width=1200)
「よもぎ天そば」よもだそば 新宿西口2号店
蒐集:2024年8月7日
価格:550円+大盛り150円
ようやくめぐり逢えたよもぎ天
よもだそば、実は新宿西口2号店の方が家から近いことが判明し、そちらに行ってみることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723001120133-fz5KmmTGHk.jpg?width=1200)
こちらも狭い店で、より立ち食い感が強い造り。時間が11時前だったせいか、先客は1人だけでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1723001138867-5SjUHIHqi5.jpg?width=1200)
実は前から食べたいと思っていたのが、「よもだそば名物」をうたう看板のよもぎ天そば。
![](https://assets.st-note.com/img/1723001247275-ZU0Pqo4g2p.jpg?width=1200)
でも、券売機を見てもどこにもないよなあ……と思っていたら、ありました!一番下に、このボタンだけ深い緑色でポツンと存在していました。今まで気づかなかったー。なんでこれだけここに?
![](https://assets.st-note.com/img/1723001345749-z83sc7jB1A.jpg?width=1200)
というわけで、よもだ6回目にして初めて注文。
![](https://assets.st-note.com/img/1723001481549-VdizA0xjnN.jpg?width=1200)
緑が鮮やかでいいですね!他の野草天ほど大きくはないですが、十分な大きさです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723001588254-z361iQbCHU.jpg?width=1200)
よもぎ独特の香りと苦味がオトナの味でいいですねー。5年間勤務した沖縄ではよもぎはよく食べられるので、懐かしい味でもあります。
バリバリと食べ進めると、この独特の苦みで次第に薬でも食べているかのような気がしてきますよ(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1723001511975-B6WMmRSAp5.jpg?width=1200)
さて、蕎麦ですが……うん!この店もいいです!前回、新宿西口店でつるむらさき天そばを食べた時に、珍しく冷水でのしめ方が甘かったのか、ぼんやりしたぬるい蕎麦でコシもなくなっていて悲しかったのですが、こちらはしっかりとしめていて、味がビシッときまっていますし、コシもしっかり。よもだらしい美味しい蕎麦になっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723001699868-iVkQGYws8V.jpg?width=1200)
いやよかった。こちらのお店、照明の加減で、ほとんどのテーブルに影ができてしまうので、写真を撮れる席が限られているという問題はありますが、次回からもこちらを利用してみようと思っております。
![](https://assets.st-note.com/img/1723001871234-NITFJ4smBz.jpg?width=1200)
ごちそうさまでした。