![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149589161/rectangle_large_type_2_d71b32b61404b4f7f7c8bcff13b1d3f8.jpeg?width=1200)
「信州プレミアム牛の炙り冷やし蕎麦」おらがそば信州(東京・新宿)
蒐集:2024年7月15日
価格:2779円
とろける高級牛肉を食べるそば
三連休もずっと仕事でどこにも行かなかったし、晩酌もスーパーの半額品ばかりだったので、最終日ぐらいは贅沢しましょう。
ということで、デパートの伊勢丹へ。家から歩いて行けるので交通費ゼロのうえ、「ベスコングルメ」状態に。7階のレストラン街にある、「おらがそば信州」を訪問しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722753724280-LJOsRN25LW.jpg?width=1200)
お値段、高めですねー。
![](https://assets.st-note.com/img/1722753819042-FHtYjdu7oF.jpg?width=1200)
ちょうど「スタミナフェア」というのをやっていて、各店とも期間限定のお肉メニューを出していました…って高っ!
![](https://assets.st-note.com/img/1722753836218-3qYiu3OAzM.jpg?width=1200)
「信州プレミアム牛の炙り冷やし蕎麦」、思い切って注文しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722753913113-hHRypp4pwR.jpg?width=1200)
どーですか、美しい牛肉がどーんと。
![](https://assets.st-note.com/img/1722753934466-YkgWb0pRGF.jpg?width=1200)
信州プレミアム牛ということですが、これがもう上質のしゃぶしゃぶを食べているみたいで最高です。
![](https://assets.st-note.com/img/1722753958154-NtRqKs9MqA.jpg?width=1200)
蕎麦のことを忘れちゃいますよ。他にもトッピングが満載で、糸唐辛子、白髪ねぎ、柚子、野沢菜煮、いろいろきのこ、温泉卵がのっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1722754009908-M1XCtabIIg.jpg?width=1200)
温玉をからめると、すき焼きのようで、うまーーーー!
![](https://assets.st-note.com/img/1722753983686-4rMsUkMfo8.jpg?width=1200)
とはいえ、お蕎麦もさすがにしっかりコシでおいしいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1722753996100-b31C6BhOpN.jpg?width=1200)
さらに、白髪ねぎの下からは、茄子天としし唐天が。
![](https://assets.st-note.com/img/1722754023268-DYKg40mdbr.jpg?width=1200)
野沢菜なども大好物なんですが、牛肉が美味しすぎて余計にさえ思えてしまいました。牛肉と別々の蕎麦で食べたかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1722754137744-Mf6u0RUFSo.jpg?width=1200)
これだけ具があると蕎麦がもっとほしいですね。実は大盛で注文したのに少ないなと思っていたら、会計したらやっぱり大盛りじゃありませんでした。残念。
野沢菜の漬物は、食べるタイミングを逸し、結局最後にそば湯とともにいただくことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1722754206508-N46I0m3L01.jpg?width=1200)
信州そばの店らしく、八幡屋礒五郎の七味唐辛子と柚子唐辛子もついてきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1722754237432-VWoqUGYKCK.jpg?width=1200)
普段ならかけるところですが、この蕎麦に限ってはかけるいとまもなく完食。こちらもそば湯用に。
いやはや、デパート価格ではありますが、お値段通りの美味しさ。ごちそうさまでした。 何かお祝いしたいことができたら、牛しゃぶのお蕎麦があるようなので食べに行きましょう。ま、当面は富士そばかな(笑)