見出し画像

草花👀イラスト&みすゞを描く時間は、凸凹な自分の居場所⑨「白いぼうし」/アジサイ(花)

みすゞさんの詩「白いぼうし」/アジサイ(花)

 120年前の詩人のはずの金子みすゞさんですが、今聞いても古びた感じがせずにしっくりと心に届く詩もあるのが不思議です。
 田舎の本屋の店番をしながらこんな詩を描けること、鉛筆1本で自由に羽が生えたように自由に時代を飛び越えることができること。みすゞさんてほんとにすてきだなあと思います。そうなれるはずもないけれど、あこがれはもってもいいですよね。

草花👀イラスト画 サクラ落ち葉/エノコログサ

 いつもの水路横の散歩道には、サクラの古木が並木道のように植えられて枝は水辺に頭を垂れています。紅葉の季節、とっても好きな景色です。
 ふと株本に目を移すと、こんなに葉の色が多彩なのかと新たな発見がありました。この色は絵に残したいと思い、黄土色と緑の混ざったエノコログサの穂といっしょに描いてみました。
 そのあと1週間たって同じ場所を歩いてみると、サクラの落ち葉はみな焦げ茶色の一色に、エノコログサの穂は白くなっていました。ほんとに美しい一瞬の輝きでしたね。

 草花👀イラスト画には白黒版をつけています。よかったらぬり絵に使ってみてください。

※この投稿に興味をもった方は、好き💕を押していただけると有難いです。

いいなと思ったら応援しよう!