![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86899886/rectangle_large_type_2_cf24652c83b0d392f45849b432498b33.jpg?width=1200)
西インドのスナック類が食べられるインド料理店が出来たよ@船堀 インディヤム8/21OPEN
今日も告知があります!
9/25(日)に大阪で開催される
第10回文学フリマ大阪に参加します❣
いつものメンバー、
カフェバグダッドさん、
比呂啓さんとの共同出店です。
ナンとカレーと時々孤独
世界未知測図鑑を持って行きますので
遊びに来てくださいね~
----
↓ここからが本文です↓
やまない雨はない
やまないインドは?
じょいっこがコロナに感染して
家で寝転がっている間
気になるお店が
オープンしていました。
noteでご紹介するのは遅くなりましたが
完治後すぐに行ったのがこちらのお店
インディヤム
2022年8月21日OPEN
船堀駅から徒歩17分。
こっちで本当にあっているのか?
と不安になりはじめたころに
お目当ての店に到着。
きれいな一軒家風の建物の
一階が店舗になっていました。
まだオープンして間もないので
店頭に胡蝶蘭が飾られています。
コンパクトな店内には
インド風の置物が置かれていて
雰囲気がありますね。
上品な雰囲気が漂っています。
男性シェフと女性シェフ
接客担当の男性の3オペ。
シェフはどこの出身か聞いたら
ムンバイとのこと。
ここをオープンする前
どこのレストランで
働いていたかも聞いたのですが
言葉が通じずわかりませんでした。
メニューを開くと
ふぁ~!たのしい!
他店ではあまり見かけない
西インドのスナック料理が
沢山載っています。
食事系もありますが
ここはやっぱりスナックを
食べるのが良さそうです。
と言うわけで頼んだのがこちら
パオパジ
800円
ふぁ~!
銀のトレーに乗った
ステキなセットがやってきました。
パオパジとはインド・ムンバイの屋台料理。
パオはパン、パジはじゃがいもと
トマトのカレーという意味らしい。
ハンバーガーのように、
付け合わせとともに挟んでいただきます。
SBホームページより
パオパジ用の独特な
四角いパン。
現地のパンは美味しいものではないと
聞いたことがありますが
ここのはそのまま食べても美味しい。
じゃがいもが入っている
カレーのようなもの。
中央にバターがとろけていて
コクがあります。
それに細かく刻んだ玉ねぎ
パクチーにレモンきゅうりトマト。
パンを開いて
その間に挟んでいただきます。
ふぁ~!おいしい!
ふわふわのパンに
ピリッと辛いカレーペースト
それに玉ねぎのシャキシャキ
アクセント。
美味しくないわけがない
組み合わせ!
ダヒカチョリチャット
(1個)650円
本当はサブダナキチュリーという料理が
食べたかったのですが、この日はない
ということでダヒカチョリチャット
と言うのを頼んでみました。
ピロシキのようなクリスピーなパイ
の上にトマトやヨーグルトがかかっていて
甘酸っぱい味わい。
それに極細のパスタの揚げたの
みたいなスナックがかかっていて
カリカリ食感がされている
あまり食べたことのない食べ物。
正直、これ系の食べ物の味わいは
まだ慣れていないので「美味しい」と
感じるところまで到達できていない
のですが、あと5回ぐらい食べれば
好きになれそうな気がします。
この2品を食べてお腹いっぱい!
ここは複数人で行って
さまざまな料理をシェアして
楽しみたいお店だなと感じました。
帰りは遠回りをして
近所を散策して帰ったのですが
天然温泉「あけぼの」や
小川が流れる公園
ちょっとイラっとする
「ヤキ肉マン」なんて
焼き肉屋さんもあって
楽しいエリアでした。
駅から遠いですが
散歩気分で行くと良いと思いますよ
ふぁ~
渋谷SPBSで
スパイスフェアwithじょいっこ
やってます❣
コロナ禍の緊急事態宣言中の自粛期間に
スパイス料理をテイクアウトした
容器に絵を描き続けた
テイクアウトアートを久しぶりに公開✨
じょい本も再入荷しましたよ🐥
どんなにつらいことがあっても
それが永遠に続くことはない
止まない雨がないように
つらいこともいつかは終わり
その後に幸せが訪れる
だけどインドは終わらない
インドは楽しさとおいしさの宝庫
インドやむ?
インドやまない
船堀駅から1,205m
インディヤム