![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67234645/rectangle_large_type_2_34b08fab79ca524d0dfa8e7d42747a6b.jpg?width=1200)
大塚のバガンが高田馬場に進出!個室カラオケで本格的ミャンマー料理が楽しめるよ@高田馬場 バガン12月オープン
くだらないギャグを言いそうになった時に
我慢する方法
高田馬場に新しいミャンマー料理店が
オープンしたという情報を入手。
高田馬場、とんかつひなたの通りになるこのお店。オープンの札は下げてあるが中も見えなくメニュー看板もないので入り辛い。情報求む! pic.twitter.com/5tUx5PRvZY
— タフマン (@mrpink0) November 23, 2021
情報をくださったタフマンさんは
入る勇気がないという事で
代わりにじょいっこが行ってきました。
バガン
2021年11月、もしくは12月オープン。
(オープン日を聞き忘れましたが
11月か12月にオープンしたみたいです)
じょいっこは大塚にある
バガンは一度行ったことがあり、
noteでも書かせていただきました。
大塚店はみんなが集まる飲食スペースに
カラオケがついていて、かつ
個別のボックスも完備されてましたが
高田馬場店はどうでしょう?
高田馬場の繁華街に突如現れる看板。
扉の向こうは隠されていて
中を見ることができません。
これは確かに入りにくい・・
でも、勇気を出して扉を開けると
ふぁ~!
きれいな個室カラオケに
なってました。
掃除も行き届いて
とても気持ち良い空間
優しいミャンマー人の
お姉さんがお出迎え。
日本語は片言です。
個室内は空の壁紙が貼られて
解放感があります。
メニューは最初ミャンマー語だけの
メニューしかなかったのですが、
じょいっこが日本人だと分かり
日本語訳付きを用意してくれました。
飲み物は各部屋についている
冷蔵庫から自由に取って良いスタイル。
また部屋の利用は
1時間1000円かかります。
瓶ビールを開けて
カラオケの設定も済んで
準備完了!
宴の始まりです!
竹の子あえ
600円
店員さんに聞いたところ
ミャンマー語で「ミットル」
というらしいです。
細長く切った竹の子に
ミャンマーの味付けが施されています。
ピーナッツや生姜、
香草、唐辛子などが和えてあり
めちゃくちゃ美味しい!
お酒のおつまみに最適です。
豚スペアリブ揚げ
600円
店員さんのオススメということで
注文した揚げ物。
ミャンマー語では「ワンナイユウジョウ」
というらしいです。
ところどころに骨がついた
豚スペアリブがジューシー!
こちらもビールのお供に良し。
茶葉ごはん
850円
「茶葉ごはん」という表記でしたが
いわゆるラペットゥのまぜごはん。
ミャンマー語で
「ラペットゥミー」というらしい。
じょいっこが以前ハマったラペットゥ。
お茶の葉を発酵させた
ミャンマー独特な漬物のようなもの。
それにナッツや乾燥海老、
にんにくチップと一緒に
野菜に混ぜていただくのは良くありますが
それをまぜごはんにしたバージョン
目玉焼きを崩して
とろりとした黄身と共に
いただきます♪
食感が良い!
ナッツやにんにくチップのかりかりと
した音が口の中で食感フェチにはたまりません。
ラペットゥとごはんの相性も抜群!
食べきれなかった分は
ドギー・バッグさせてもらえました。
親切~~
料理はどれも本格的で
とっても美味しかったです。
せっかくなので久しぶりに
カラオケしてみました。
カラオケは
日本verとミャンマーverと両方あり、
じょいっこは日本バージョンで。
誰も知りたくないかもしれませんが
この日歌った曲は
若者のすべて
ボーカルアシストバージョン
フジファブリック
ByeBye
PUFFY
千の風になって
秋川雅史
白日
King Gnu
トーチ
折坂悠太
朝顔
折坂悠太
以上の6曲でした。
King Gnuは難しく折坂悠太は
歌いやすかったです。
あっ、そんなこと
どうでもいいですね
人生初の一人カラオケでしたが
非常に楽しくすっきりとしてしまいました。
これは病み付きになりそう!(笑)
ちなみにじょいっこがいた時間中
ほかにお客さんはいませんでした。
知名度が低いせいか、
入り口が入りずらいせいか・・
今なら貸し切り状態で
のびのび楽しめますので
ぜひ行ってみてくださいね。
ついくだらないギャグを
言いたくなってしまう
だけど、
場をわきまえなければ
ならない時もある
そんな時のために
おまじないを考えました
「バガンも休み休み言え」
どうでしょう?
・・・
東西線高田馬場駅2分
バガン