![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96105052/rectangle_large_type_2_b8a2ca5cae3ee508aaf0ef3756173432.jpeg?width=1200)
京都異国メシ6・モスク近くのハラルレストランで打ち上げ!インド&アラブ&トルコ料理全部おいしいよ@サロマーン&ソエール ハラールキッチン
本題に入る前に
一つお知らせです。
![](https://assets.st-note.com/img/1674249120638-pKcN5IWAYz.jpg?width=1200)
銀座東急プラザ3階で行われている
Spirit of Silk Roadというイベントで
1月22日(日)14~20時の間
じょいっこが会場に立ちます
カフェバグダッドさん、比呂啓さん
と共に作った「バクラヴァばんざい」
を販売。ベイザーデのバクラヴァも
購入できますのでよかったら
遊びに来てください❣
宴の後の寂しさを
美味しさで埋めて
今回の旅のメインだった
#文学フリマ京都が終了。
![](https://assets.st-note.com/img/1674247942444-ikBpqtxClv.jpg?width=1200)
準備は大変だったけれど
終わってしまうと少し寂しい・・
というわけで文学フリマ終了後に
打ち上げを開催しました。
サロマーン&ソエール
ハラールキッチン キョウト
16時45分に事前予約して
伺いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674248048078-NcMkkxJkbq.jpg?width=1200)
お洒落な外観。
一見ちょっとしたバーのようにも
みえますが・・
![](https://assets.st-note.com/img/1674248132904-PL4JJIt7z2.jpg?width=1200)
モスク裏にある厳格なお店なので
アルコールはありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1674248165769-oBIGMKMATL.jpg?width=1200)
お洒落な店内。
早い時間でしたが
お客さんはちょいちょい
来ていて安定した
人気がある店のようです。
海外の方だけでなく
日本人客もちらほら。
![](https://assets.st-note.com/img/1674248330365-ZeKHpqiREv.jpg)
複数人の店員さんが働いています。
接客担当の方はインドの
コルカタ出身。
チャーミングで感じの良い方です。
メニューがとても豊富!
![](https://assets.st-note.com/img/1674248469404-CxzCTtynlM.jpg?width=1200)
インド系のカレーから
![](https://assets.st-note.com/img/1674248540872-RjuMSHnHzQ.jpg?width=1200)
トルコ料理
![](https://assets.st-note.com/img/1674248571192-Tmmx9A4Ff1.jpg?width=1200)
スイーツまで充実しています。
たくさんありすぎて悩んでしまいますが
この辺の料理に詳しい比呂啓さんに
いろいろ選んでもらいました。
まず水を飲んで驚きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674248648007-NmoRseZOU9.jpg?width=1200)
ふんわり華やかな香り。
店員さんに「何か入ってますか?」
と聞いたところ
オレンジやルーアフザが
入っているとのこと。
やっぱり~~。
ルーアフザは沢山入れると
くせを感じますがほんのちょっと
いれると華やかになりますね~
水が美味しいということは
料理も絶対美味しい!
これから出てくる料理に
期待が持てます。
Houmas
ホムス
650円
![](https://assets.st-note.com/img/1674248256735-SrBlgBwbVI.jpg?width=1200)
ひよこ豆にレモン、練りごま、
スパイスなどを混ぜた
ペースト料理。
滑らかな舌触りにうっとり~
ピタパンと共にいただきます。
Tabouli salad
タブーリサラダ
650円
![](https://assets.st-note.com/img/1674249446973-RUlkXamfD7.jpg?width=1200)
たっぷりのpaseri、キュウリ、
トマトのサラダ。
爽やかで体によさそうっていう
緑の苦みが好きなんですよね~
これから出てくる肉料理の合間に
食べることでしつこさリセット!
Mutton dum biryani
マトンビリヤニ
1650円
![](https://assets.st-note.com/img/1674250211474-9T4Kv0Hj8N.jpg?width=1200)
ハイデラバード式
ダムビリヤニとのこと。
なんとなく聞いたことはあるけれど
具体的にわからなかったので
ググってみました。
●ハイデラバードビリヤニ
インド中部の都市
ハイデラバードのビリヤニのこと。
生肉をマリネしてから
米と一緒に蒸し焼きにするのが特徴
参考:kurashiru
●ダムビリヤニ
「ダム」は、小麦粉に水を
加えて練ったもので、鍋とフタを
シールして加熱する調理法のことです。
参考:インド人シェフのブログ
![](https://assets.st-note.com/img/1674249810808-YMPhfaeVTX.jpg?width=1200)
一見、白いお米だけに見えますが
掘り返すとスパイスでマリネされた
お肉がゴソッと出てきます。
そのお肉の美味しいこと!
柔らかくてジューシー!
![](https://assets.st-note.com/img/1674250277891-Yy8EvQZZJx.jpg?width=1200)
そして、ビリヤニに付いてくる
ソースがまたいい!
肉汁っぽい旨味が感じられる
濃厚ソース。
ライタはじょいっこはそんなに
好みではないのですがこれは気に入って
最後は残ったソース
全部飲んでしまいました。
Mix kabab 3piaces set
3種類のケバブ
2500円
![](https://assets.st-note.com/img/1674250383056-OPP2vTj2Ob.jpg?width=1200)
牛と羊の合い挽き肉のケバブ
鶏肉のケバブ2種が乗った一皿。
![](https://assets.st-note.com/img/1674250557373-wLp2eBsAlZ.jpg)
めちゃくちゃ美味しい・・
じょいっこはそんなにケバブは
積極的に頼まないのですが
頼んで正解!
![](https://assets.st-note.com/img/1674250671469-brwesBpGpR.jpg?width=1200)
一晩マリネしてから焼くという
お肉は中まで味が沁みて
旨味たっぷり!
柔らかくて肉汁が溢れ
口の中が幸せでいっぱいになる。
![](https://assets.st-note.com/img/1674250717069-TTEBXv1pUG.jpg?width=1200)
これに付いてくるライスは
イラン料理店で出てくるような
一部分黄色いタイプ。
Chaas(Spicy lassi)
スパイシーラッシー
450円
![](https://assets.st-note.com/img/1674250766370-JFv5mGhvVv.jpg?width=1200)
コリアンダーリーフ、
グリーンチリ、塩、
クミンシードを加えたラッシー
![](https://assets.st-note.com/img/1674250911255-QS6cipvSaJ.jpg?width=1200)
バングラデシュの
ボルハニにそっくりな味。
甘さはなくてほんのり塩味。
爽やかでスパイシーな味わい。
わんぱくな料理の後にこれを
飲むと口の中がさっぱり。
![](https://assets.st-note.com/img/1674250996916-2nVz58PYvw.jpg?width=1200)
食後は裏手にあるモスクへ
![](https://assets.st-note.com/img/1674251018863-pwGapgtX8b.jpg?width=1200)
残念ながら日曜日はお休み。
ハラルショップ併設の
マンションの一部を借りて
運営されているモスクでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1674263754334-TgMYaDB7BX.jpg?width=1200)
美味しいハラールレストランと
共にこちらを見学して帰るのは
とてもいいセット!
おススメです♪
京都異国メシつづく
最後に宣伝!
中東菓子バクラヴァのZINE
「Baklava BANZAI deluxe」発売!
![](https://assets.st-note.com/img/1674220896598-lb5liGdYsy.png?width=1200)
銀座東急プラザでのフェア
Spirit of Silk Roadで22日まで販売中!
ハンズHPの
「まだまだ知らない世界の料理」
コーナーにじょいっこ登場!
ベトナム料理の
「バインドゥックノン」の
作り方を紹介しています。
自費出版した#じょい本 は
新大久保にある
バングラデシュ料理店
サルシーナハラルフーズと
渋谷SPBSに売ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1674220896396-Dnq0pdDGbM.png)
文学フリマ京都は
終わってしまったけれど
美味しい料理でご満悦
たのしい思い出は色あせない
夕暮れの色はルーアフザ色
その色は永遠に心に
刻まれる
神宮丸太町駅から徒歩7分
サロマーン&ソエール
ハラールキッチン キョウト