![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92378691/rectangle_large_type_2_8c106997ecb06551c039dffda4430eb7.jpeg?width=1200)
ハムロジャクソン跡地の新ネパール店!料理のラインナップが素晴らしかったよ@大塚 ラーケ (LAKHE) 10/20OPEN
魔物のような
神様のような
去年大塚に出来たネパール料理店
ハムロジャクソンをご紹介しましたが
新しい経営者にバトンタッチ。
がらりと生まれ変わりました。
ラーケ (LAKHE)
2022年10月20日オープン
![](https://assets.st-note.com/img/1669887257612-DRxA8idEML.jpg?width=1200)
大塚駅から徒歩2分。
味の酒処ロマンの二階です。
![](https://assets.st-note.com/img/1669888689387-TFXZi3KGwP.jpg?width=1200)
木彫りの看板が掲げられた
入り口から入り階段を上がると
![](https://assets.st-note.com/img/1669888750229-KKAId2aCWU.jpg?width=1200)
ネパールの雰囲気満点の
お店が待ち受けてました。
以前あったハムロジャクソン
とガラリと雰囲気が変わって
ビックリ。
![](https://assets.st-note.com/img/1669949927608-fehjUca0F6.png?width=1200)
ハムロジャクソンの内装です
以前はド派手は
アミューズメントパーク的な雰囲気でしたが
牧歌的な雰囲気に変貌。
![](https://assets.st-note.com/img/1669888774587-DmfBEDgNa4.jpg)
女性オーナーと
男性シェフが出迎え。
女性オーナーは戸越銀座で
ネパール居酒屋みなみ
を手がけていた方。
男性シェフは
ハムロジャクソンの時と
同様のシェフだそうです。
メニューを見ると
ハムロジャクソンの時と
大分変りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1669951902033-7UmeDqx7h1.jpg?width=1200)
以前は
「友達セット」「義理の息子セット」
などユニークな名前のセットが
ありましたがなくなりました。
エンタメ性は下がりましたが
ところどころに
他店にはない珍しい料理があり
その辺をチョイス!
グンドルック
バトマスサデコ
![](https://assets.st-note.com/img/1669889413241-UHUQjimLkZ.jpg?width=1200)
メニューにはなかったですが
バトマスサデコとグンドルックサデコ
があったので頼んだら
作ってくれました。
バトマスは大豆のこと。
他店のバトマスは
硬いことが多いですが
ここのはそんなに
硬くありません。
発酵葉物野菜グンドルックは
ほんのり優しい酸味で食べやすい
グンドルックバトマスサデコ。
フィッシュチョイラ
700円
![](https://assets.st-note.com/img/1669889423250-04w6nEjro8.jpg?width=1200)
本当は魚のたたきである
「フィッシュカチラ」が
食べたかったのですが
品切れという事でこちらを。
魚のチョイラ自体も珍しい。
ボイルされた鮪に旨辛いタレが
絡んでよい酒のアテ。
正直自分は肉の
チョイラの方が好み。
ブータンチウラフライ
800円
![](https://assets.st-note.com/img/1669889432460-9TnudMhYTj.jpg?width=1200)
いわゆるチウラ(干し米)の炒飯。
![](https://assets.st-note.com/img/1669952637865-PouOjV4NJg.jpg)
これめちゃくちゃ美味しい!
他店でチウラの炒飯を
食べたことがありましたが
その時はかりかり食感が
少なかったのですが
ここのはしっかり残していて
カリカリ楽しい!
それに内臓肉とネパールの
スパイスが好相性
ポークセクワ
700円
![](https://assets.st-note.com/img/1669889442017-obSJjCEzmj.jpg?width=1200)
じょいっこも大好きな豚!
脂少なめなお肉がカリッと。
それに唐辛子やグリーンチャツネ
などをつけていただきます。
ギディフライ1.5人分
700円+α
![](https://assets.st-note.com/img/1669889450137-oV1Wt4kLQD.jpg?width=1200)
同行した方々はあまり
食べたくなさそうだったのですが(笑)
じょいっこのリクエストで
注文させていただきました。
羊の脳みそフライ
最初は脳みそがないとのことで
断られたのですが、
ずっと品薄だった脳みそが
最近再入荷してる旨を伝えたら
近所のハラルショップに
買いに行ってくれました。
実はじょいっこ、ここ数か月
脳みその在庫を追いかけて
いろんなハラルショップを
まわっていたのです。
役に立って良かった~\(^o^)/
![](https://assets.st-note.com/img/1669889459246-zoektjYPgk.jpg?width=1200)
しかし、ここのギディフライ
脳みそそのままの形ですごいな・・・
普通もう少し小さく切られたものが
出てくるのですがここのは大きい!
まわりカリッと中は火を通しすぎず
トロっとしていて背徳の美味しさ。
ジブロフライ
700円
![](https://assets.st-note.com/img/1669889471131-Xtlhxzc9OE.jpg?width=1200)
マトンの舌のフライ。
コリコリ食感がたのしいおつまみ。
何故かところどころに小さい骨が。
舌にも骨があるのだろうか?
などと話しながらつまむ。
ティムルコチョップが
添えられているのが
これまたうれしい。
ラーケスペシャルセット
1300円
![](https://assets.st-note.com/img/1669889482997-CfnzaKlkwD.jpg?width=1200)
ふぁ~!ゴージャスなダルバート。
メインのプレートの他にヨーグルト
やパパド、生野菜が乗ったお皿も。
![](https://assets.st-note.com/img/1669889493028-R3IHLsbyED.jpg?width=1200)
このダルバートが
めちゃめちゃおいしい!
一品一品美味しいのですが
ダルがこってり濃厚で体から
温まる感じでとってもいい。
選べるカレーは
水牛とアルタマに。
アルタマはセレクト項目に
なかったのですがお願いしたら
作ってくれました。
水牛は柔らかく
アルタマのスモーキーな
香りがとっても良くて
このセレクトは正解!
![](https://assets.st-note.com/img/1669889509083-0MfQiXJCdl.jpg?width=1200)
魔神「ラーケ」をイメージした
オブジェもあり、独特な雰囲気を
楽しみながらディープな
ネパール料理を堪能できるお店。
料理はしっかり美味しいので
おススメです♪
最後に宣伝!
#じょい本 がオンラインで
購入できるようになりました❣
新大久保にあるバングラデシュ料理店
サルシーナハラルフーズと
渋谷SPBSにもじょい本売ってます。
ハンズHPにじょいっこ登場!
高田馬場のノングインレイさんが
ミャンマー料理のチェッターヒンの
レシピを紹介していますので
良かったら見てくださいね~
![](https://assets.st-note.com/img/1669887297609-R0y2CQpA0E.png)
神様は優しいだけではない
試練も与えてきます
日々生きていると
つらいこともあるけれど
だからこそ一層
幸せな一瞬が光り輝く
どこか怖い…だけど
優しい神様に守られて
大塚駅から徒歩2分
ラーケ(LAKHE)