![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96031367/rectangle_large_type_2_e276fa9695cdd0d435855bdc75f09d48.jpeg?width=1200)
京都異国メシ5・カレーパン専門店でパンナコッタあん入りカレーパンを買ったよ@神宮丸太町 カレーパン専門店 くにみ
人生は
辛くて甘い
いよいよ1月15日#文学フリマ京都
当日がやってきました。
会場は京都市勧業館みやこめっせ
![](https://assets.st-note.com/img/1674162823784-uYLdHBrs4i.jpg?width=1200)
じょいっこが泊まった
m’sホテルから歩いて9分くらい
かけて向かいました。
会場近くでお昼ご飯を
買っていくことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1674162861850-IOUV6KfIgY.jpg?width=1200)
おいしそうなお店はないかなと
さがしていたら
あった!ありました!
カレーパン専門店 くにみ
![](https://assets.st-note.com/img/1674162926472-xSNPQtHNNL.jpg?width=1200)
ラーメン屋に併設された
カレーパン専門店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1674162972582-nYx2B2t5io.jpg?width=1200)
ラーメン屋に
「カレーパン専門店はじめました」
の貼り紙。
![](https://assets.st-note.com/img/1674162993918-kDaDMITzOx.jpg?width=1200)
冷やし中華はよく聞くけれど
カレーパンははじめて…
説明を読むと「20年強パン職人を
しておりました腕を生かし
一日200個限定で作っております」
とのこと。
20年とはかなり長い。
![](https://assets.st-note.com/img/1674163178104-o9CrtAG5P4.jpg?width=1200)
店頭に並んでいるのはごく一部
とのことですが、それでも
沢山の種類があって驚きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1674163215144-zhvNJR9MgN.jpg?width=1200)
普通のカレーパンから
かぼちゃサラダ入り、
アップルシナモン入り、
チャパッタに関しては
もはやわかりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1674163275915-uBbhLVgllQ.jpg)
じょいっこはこの日売っている
カレーパンの中で
もっとも珍しそうなのを購入して
会場へ向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674163641339-der7qikGNN.jpg?width=1200)
会場イン!
![](https://assets.st-note.com/img/1674163679859-yofYbf1Rcq.jpg?width=1200)
466出店・506ブースが
一同に集まっていて熱気がすごい。
カフェバグダッドさん、比呂啓さんと
作った新刊「バクラヴァばんざい」と
じょいっこの本3冊を
置かせていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674163870084-vIRbcMwGSY.jpg?width=1200)
自分は京都での知名度は
低いですが、手に取って見て
次々とお客さんが
買ってくれて嬉しい~~
忙しい時間が続きます。
そして・・・
お客さんが落ち着いた14時ぐらい。
![](https://assets.st-note.com/img/1674163969939-VKAzm6rERT.jpg?width=1200)
お楽しみのランチタイム!
ロビーにて袋から取り出しました。
パンナコッタあん入り
カレーパン180円
![](https://assets.st-note.com/img/1674163996640-477CvBlc8Y.jpg?width=1200)
袋から取り出すと
一見普通のカレーパンですが・・
![](https://assets.st-note.com/img/1674164019808-5Nnlc0D2TB.jpg?width=1200)
中にはあんこが!
カレーパンと称しながら
フィリングにカレーは入っていない。
だ、大丈夫なのか?
しかし、一口食べてビックリ
![](https://assets.st-note.com/img/1674164095408-oDyDOkuacp.jpg)
めっちゃくちゃ美味しい~
かりっもちっなカレー味のパンに
あんこの甘さがナイスマッチ!
カレーは入っていないのにしっかり
カレーの味も感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1674164248106-sEV7JxyIOi.jpg?width=1200)
そして所々クリーミーな味わいが。
それがパンナコッタなのか?
パンナコッタブームが昔すぎて
味を忘れてしまいましたが
おぼろげに思い出してきました。
ちなみにパンナコッタをググった所
イタリア発祥の洋菓子の一種で
イタリア語で「煮詰めたクリーム」
という意味らしい。
勉強になったね~勉強になったよ~
![](https://assets.st-note.com/img/1674164348253-G3AkdsIElO.jpg?width=1200)
パンナコッタカレーあん入りパンで
英気を養い後半戦を乗り切り
盛況のうちに文学フリマ京都は
終了しました。
次回文学フリマ京都に参加する方は
ぜひカレーパン専門店 くにみの
カレーパンを買ってみてくださいね。
会場のすぐ近く、おススメです!
また、
今回文学フリマ京都で発売した
バクラヴァばんざいは現在
銀座で開催中のイベント
Spirit of Silk Roadで販売中!
![](https://assets.st-note.com/img/1674164532218-zJs7bT8WOF.png?width=1200)
1月22日までですので良かったら
遊びに来てください。
![](https://assets.st-note.com/img/1674164601852-W9OOpqCL6z.jpg?width=1200)
会場内もステキですよ~
京都異国メシつづく
最後に宣伝!
中東菓子バクラヴァのZINE
「Baklava BANZAI deluxe」発売!
![](https://assets.st-note.com/img/1674162036324-wWydDXSnZl.png?width=1200)
銀座東急プラザでのフェア
Spirit of Silk Roadで22日まで販売中!
ハンズHPの
「まだまだ知らない世界の料理」
コーナーにじょいっこ登場!
ベトナム料理の
「バインドゥックノン」の
作り方を紹介しています。
自費出版した#じょい本 は
新大久保にある
バングラデシュ料理店
サルシーナハラルフーズと
渋谷SPBSに売ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1674162035419-04yFQnfq0g.png)
どんなに辛いことがあっても
甘いこともある
辛いと甘いは表裏一体
なんてこったと
今を嘆かずこれから来る
甘い未来を楽しもう
なんてこったパンナコッタ
バクラヴァカレーパンも作って~
神宮丸太町駅から徒歩9分
カレーパン専門店 くにみ