
ひょっとしてこれってインドのリアルめし?390円のインディアンオムライスを食べたよ@ターリー屋 初台店
寒い夜だから
包んで欲しい
珍しく体調が悪く、わんぱくな
ランチを買いに行くゆとりがなく、
手軽なお弁当を買うことに。
前から気になっていた
ターリー屋のお弁当を
買いに行ってみました。
オペラシティ斜め前の
テラス席付きターリー屋。
ランチどきは近隣の会社員で
賑わいます。
カレーパスタにハムカツカレー
キーマかつカレーなど気になる
弁当が満載ですが
ランチタイムサービス弁当の
390円のインディアンオムライスが
特に気になる~!
最後の一個。
いただきます!!
購入する際にインド人の店員さんに
「インドでもオムライスは
食べるんですか?」
と聞いたところ、
「卵にいろんなもの入れて
ちょっと塩を入れて焼く
美味しいよ〜」
ちょっと方向性の違うお返事が...
レンジで温めて渡してくださいました。
ジャ〜ン!!
こんな感じでテイクアウト。
オムライスなのにお箸付きです。
卵にはスパイスが
効いているのだろうか?
ケチャップもひょっとして
辛いケチャップなのでは?
色々想像が膨らみます。
お味はいかに?!
お。どシンプル!
とてもシンプルな味付けです。
スパイス感はなく、
塩味がちょっと効いてる程度。
とても簡単な料理なんだけど
不思議と卵焼きが
美味しく感じられる。
緑のはインゲンかと思ったら
ネギでした。
ケチャップは普通のケチャップです。
ケチャップってこんなに
美味しかったっけ?
ケチャップさえあればこれだけで
ごはん全部食べられてしまいそう。
ケチャップの美味しさを再確認。
ご飯はうっすらと黄色いので
ターメリックライスかな?
期待して食べるとちょっと
物足りないかもしえれませんが、
これはこれでいっか的なお弁当でした。
390円だしね。
しかし、
「インディアンオムライス」と
銘打っている割にはインド感が
薄かった気がするのですが、
ひょっとしてこれって現地の
家庭で普通に食べられている
ごはんなのでは?
という疑問がふと湧いてきました。
インドに行ったことないし
インド人のお友達もいないので
真偽のほどは不明ですが...
普段、スパイスたっぷりの
料理ばかり食べているインド人が
たまに家でシンプルなオムライスを
作って食べているところを
なんとなく想像しました。
ターリー屋で
ゴルゴンゾーラナンを食べた
記事があるので良かったら
読んでみてください。
↓↓↓
寒い夜だから
明日を待ちわびて
布団で眠る私を
卵で包んで
美味しい夢を見れたら
きっと好きな人と会える
同じ想いを描く私を信じて
コロナフードアクション スパイス
電車に乗らずに行ける範囲内で
テイクアウトのみを紹介しています。