![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99810982/rectangle_large_type_2_896b615568f910f58a0c67c85c812cd3.jpeg?width=1200)
大久保ネパール店巡り・入りにくいけど同胞に愛されるアットホームな良店だったよ@大久保 ネパールツロ
駅前にある
小さな異国
大久保ネパール店巡り第3弾は
大久保駅徒歩1分という
好立地にありながら
とっても入りにくいお店を
ご紹介します。
ネパールツロ
2016年2月10日オープン
![](https://assets.st-note.com/img/1678310469259-KUsVmHE76E.jpg?width=1200)
大久保駅南口を出て目の前
![](https://assets.st-note.com/img/1678310645140-J8O852fnjC.jpg?width=1200)
奥まった場所に店舗が並ぶ
薄暗いエリアがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1678310716961-pHS9kBqwzW.jpg?width=1200)
ネパールの旗がはためくのが
ネパールツロ
![](https://assets.st-note.com/img/1678310757090-hfs3WTQAyF.jpg?width=1200)
扉が固くてなかなか開かず
入りにくいですが
![](https://assets.st-note.com/img/1678310788855-0H0cS4Xde7.jpg?width=1200)
入ると明るい雰囲気の
お店でした。
同胞の先客が3人ほどいて
お店の人と談笑しています。
4年前に来た時より
きれいになったな~と思ったら
他のお客さんが
「ここは1年前にオーナーチェンジして
改装したんだよ」と
教えてくれました。
お客さんみんな気さくで良い人たちで
いろいろとお話を聞かせてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1678310956216-31jUtmqNnA.jpg)
店主兼シェフは
ポカラから近い場所に
住んでいるとのこと。
シェフっぽくない
ダンディーな風貌で
後ろのちょろ毛だけ
三つ編みをしているところが
チャームポイントです。
メニューは見開き一枚。
![](https://assets.st-note.com/img/1678311026862-FygQ7G15Mo.jpg?width=1200)
表紙がセットメニューになっていて
![](https://assets.st-note.com/img/1678311059537-OkdfwuuLsa.jpg?width=1200)
中面はネパールおつまみがずらり
![](https://assets.st-note.com/img/1678311086757-adAjucne33.jpg?width=1200)
最後のページはドリンク
になってます。
4年前に来たときは
500円ダルバートがありましたが
150円値上げしてました。
久しぶりに4年前の記事を
見たらダルが乗っていないことに
気づきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1678311253917-evpnQ14E5W.jpg)
ダルバートじゃない・・
さて、新生ネパールツロは
一体どんなダルバートが
でてくるのでしょうか?!
カナセット
650円
![](https://assets.st-note.com/img/1678311302739-lXEjP7nZK9.jpg?width=1200)
ふぁ~!
充実したセットが出てきました。
これで650円はお得感あります。
![](https://assets.st-note.com/img/1678311401956-UXziLNXy3a.jpg?width=1200)
カレーはマトン・チキン・
野菜から選べたのですが
聞かれなかったので
どんなのが出て来るかな~
と思ってたら
チキンカレーが出てきました。
骨付きの鶏肉が入った
シャバシャバカレー。
辛口でお願いしなかったけれど
ほんのり辛い。
![](https://assets.st-note.com/img/1678311479293-nGKK96Y34q.jpg?width=1200)
ダルは黒い皮付きの豆を使用。
焦げた唐辛子が入っていて
ピリリとする。
パクチーも散らしてありますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1678311377213-RTmpC92cMV.jpg?width=1200)
650円なのにちゃんとした
トルカリが付いてくるのが嬉しい。
じゃがいもとカリフラワーの炒め物。
サグはクミンたっぷり。
![](https://assets.st-note.com/img/1678311644138-UWMDbSRRj5.jpg?width=1200)
ゴルベラコアチャールは
クリーミーでありながら
辛さもあるパンチがあるタイプでした。
ティムルがふわり。
![](https://assets.st-note.com/img/1678311682514-kZQ3f3PLrE.jpg?width=1200)
ごはんはたっぷりこんもり。
おそらくミックス米で
長粒米が入ってるけれど
ちょっぴり粘度があります。
こんなに食べられるかなと
心配でしたがペロリ・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1678311859942-OJvJbXRGeC.jpg?width=1200)
以前よりぐっと美味しくなった
ダルバート、大満足でした!
先客のネパール人のみなさんとも
仲良くなって楽しいひと時でした。
以前はおススメできなかったけど
いまは胸をはっておススメできちゃう
お店になりました。
よかったら4年前の
ネパールツロの記事も
読んでください。
最後に宣伝!
中東菓子バクラヴァのZINE
「Baklava BANZAI deluxe」発売!
![](https://assets.st-note.com/img/1678310483093-hthJjTwIAE.png?width=1200)
★「Baklava BANZAI deluxe」販売店
新大久保/サルシーナハラルフーズ、
春日/AJICO Salon、
西荻窪/旅の本屋のまど、
銀座/Lord Handmade Gallery
下北沢/本屋B&B、
神楽坂/ローゼンス
名古屋/ベイザーデ・バクラヴァ
自費出版した#じょい本 は
新大久保にある
バングラデシュ料理店
サルシーナハラルフーズと
渋谷SPBSに売ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1678310482797-R6FJmprR29.png)
ちょっとこわい?
とっつきにくい方が
実はいい人だったりする
最初からへらへらいい人より
ちょっと怖いぐらいがいい
駅前のちょっと怖いけど
怖くないアットホームな
ネパール料理店
大久保駅南口徒歩1分
ネパールツロ