土日限定のベジオンリー北南インド料理ビュッフェが最高だったよ@船堀駅 ゴヴィンダス
可愛い瓶に
知的好奇心を詰めて
とある番組でインド人が選ぶ
人気ナンバーワンインド料理店に
選ばれたこともあるという
インドベジ料理の名店。
しかしながら、コロナ禍で大変なのか
最近は駅前で弁当を売っているとの
話を聞いて行ってきました。
ゴヴィンダス
2011年1月24日オープン。
船堀駅で下車。
新宿から一本であっという間につくので
予想より楽でした。
駅降りて線路横の通り進んでいくと
ゴヴィンダスの赤い色の看板が
目に飛び込んできます。
予想よりこじんまりとした外観。
店内は奥に厨房、
手前に客席が広がります。
お客さんは日本人とインド人半々。
家族連れが多いですね。
店員さんは3~4人。
シェフは北インド、南インド
両方の方がいるそうで、
北と南、両方の料理を
提供しています。
単品のメニューも有りますが
土日限定のビュッフェにしてみました。
ディナービュッフェは1800円ですが、
ランチはもっと安いみたいですね。
ずらりと並ぶカレーたち。
それにごはんとピックル2種。
サモサ、ワダ、パパド、
サラダなど。
それ以外にナンとドーサは
頼むと持ってきてくれます。
料理を全て並べると
テーブルの上が一気に華やかに!
カトリで取ってきたのは
カディパコダ、ジーラアルー、
カッテージチーズカレー、
サンバル、ホットサワースープ、
スイーツなど。
どれも美味しい!
野菜オンリーなので
物足りないかなと思ったのですが、
全然そんなことはなく
肉が入っていないということを
忘れてしまうパンチ力。
塩味や酸味がしっかりしているので
物足りなさを感じません。
特にじょいっこは
カディパコダがお気に入り。
肉団子かと思ったら
野菜で作られたコフタ。
じゃがいも的な
ねっとりとした食感が最高!
ワダやサモサが
美味しいのはもちろんのこと、
パパドの揚げ焼き具合とか、
野菜にかかってるドレッシングが
しっかり美味しいのがうれしい。
酸っぱいピックルと共にいただく
バスマティライスも美味しかった~
ドーサは端っこはパリパリ。
中央部分はもっちり。
食べ放題でドーサが食べられるのは
うれしい~
食べ残したら
ドギーバッグも可能とのことで
下に敷いてあるナンは
持ち帰りました。
一杯だけつくドリンクは
ラッシーに。
お腹いっぱいでもラッシーを飲むと
すっきりして二回戦目も可能(笑)
どれも美味しかった~
ビュッフェって雑な味のイメージが
ありますが、ゴヴィンダスのは
全部丁寧で美味しかったですね。
ベジオンリーなので罪悪感もゼロ。
残したらドギーバッグも可能という
ルールも最高!
コロナ禍で大変そうなんて
話を聞いてましたが、
じょいっこが行った時は
そこそこお客さんが
入っていて安心しました。
普段は土日(祝日もかな?)オンリー。
GWもビュッフェをやると
アピールしていたので、
ぜひ行ってみてくださいね。
猫に小判、豚に真珠
価値がわからない者にとっては
何の値打ちもないかもしれない
そんなのもったいない
そんなのもったいない
価値を知れば世界がもっと楽しくなる
「猫に小判」を「猫に小瓶」に変えて
知的好奇心を詰めて出せば
「猫に小瓶出す」
おもいっきり略して
船堀駅から徒歩3分
ゴヴィンダス