![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49697945/rectangle_large_type_2_0b88ddabf783d123bb67a1527e7cb167.jpg?width=1200)
バングラデシュ料理のボルタバジがトッピングできるお粥朝食がスタートするよ@高円寺 黒黒黒
しっかりとした個性があれば
どんな色にも染まらない
バングラデシュ料理のボルタバジ
を使った料理を追求している
World Onigiri Meisterさんが
また新たなプロジェクトをスタート!
高円寺にあるラーメン屋さん。
黒を三つ書いてミクロと読む
「黒黒黒」の朝の時間を使って
2021年4月10日からお粥モーニングを
はじめるとのこと。
実験的に高円寺でモーニングやってみます〜
— World Onigiri Meister (@worldonigirims) April 7, 2021
旬の野菜と昆布出汁で仕上げた山形県鶴岡市羽黒町産つや姫のお粥と、ボルタバジの相性は如何に?!
【OPEN】4月10日(土)朝7:00〜11:00(L.O.10:30)
【店舗】東京都杉並区高円寺南3-57-7(黒黒黒)
※今回はおにぎりの販売はありません。 pic.twitter.com/VIHGodhEiz
そのレセプションがある
ということで行ってきました。
朝早い高円寺はまだ店が開いておらず
夜の顔とまた一味違います。
高円寺ルック商店街を
少しそれた場所に黒黒黒はありました。
階段を上ります。
メニューはメインのお粥が
3種用意されていて好きな
2種(500円)を選ぶスタイル。
この日のベジ粥は
●新人参と新カブ●根三つ葉●ごぼう
の3種類。
それに
黒黒黒トッピング(300円)と
トルカリトッピング(100円)を
自由に組み合わせられる感じ。
ふぁ~!
美しいお粥~~
オレンジ色の方は
新人参と新カブ。
野菜の甘い旨味。
緑色の方は根三つ葉。
ふわっと香る
三つ葉の独特な野草の
風味がたまらない。
昆布出汁で仕上げたという
山形県鶴岡市羽黒町産つや姫の
お粥はそれだけで食べても
十分美味しい。
朝からすいすい食べられてしまう!
トッピングは黒黒黒verとトルカリver
両方付けてみました。
黒黒黒の方は蒸し鶏とふき味噌。
塩麴を使用した鶏肉はしっとりジューシー。
口に含むと幸せな気持ちに。
ほろ苦いふき味噌もいいアクセントで
お粥によく合います。
ともに優しい朝食と言った感じ。
トルカリのボルタバジは
何度かじょいっこも食べたことがある
トルカリのルナさんお手製。
シュッキボルタは干し魚を
マッシュした料理。
インパクトのある味わいですが
お粥に意外にも合う!
黒黒黒の優しいトッピングとは
趣が違って攻める味わい。
オクラのボルタもいいですね~。
食感がまた良いアクセントに。
オクラはごはんと好相性ですから
合わないわけがありません!
おまけでいんげんと鯖のボルタも
つけてくださったのですが
こちらも良いおかずになりました。
ボルタにはカレーっぽい要素も
あるので朝からカレーが食べたい、
でも、ちょっと重すぎる、
と言う人にオススメ~
また、お粥だけではなく
謎のヘルシーショットスムージー(300円)
の販売もしています。
目的別に用意されたスムージー。
じょいっこは肌荒れに効くという
レッドスムージーをお願いしました。
人参の甘さが美味しい!
朝から胃に栄養が染みわたる感じ
いいですね~~
すばらしい朝食が食べられて満足!
これを食べて仕事に向かう
なんて最高じゃない?
コロナ禍で夜は飲み歩けないので
これから朝食の時代が確実にやってきます。
黒黒黒のお粥朝食は要チェックだ!
4月10日(土)朝7:00〜11:00(L.O.10:30)
東京都杉並区高円寺南3-57-7(黒黒黒)
今までのWorld Onigiri Meisterさんの
活動はこちら
食べにおいでまし
いろんな意見を聞くたびに
ブレてしまう人は
何をやっても大成しない
ちゃんと自分を持っていれば
必ず道は開ける
白赤黄青緑
色は沢山あるけれどどんな色にも
染まらない。
そうよ、私の心は強固なオセロゲーム。
すべて自分色にひっくり返せば
黒黒黒(ミクロ)
NHKワールド
「TOKYO EYE 2020」出演
偏愛食堂展示中!