
ゴールデン街に新カレー店!ワインソムリエ監修のカレーとチャイがオーセンティックだったよ@ゴールデン街 コモレビ カリー2/2OPEN
木々の間から
こぼれる光を受けて
ちょっと告知です!
じょいっこ、本を作ってます。
と言っても自主製作の素人臭い本ですが
6月20日に岩手で開かれる
文学フリマ岩手に出すための本です。
6月20日(日)に岩手県盛岡市で開かれる文学フリマ岩手に、ARABzine「カフェバグダッド アンソロジー」を出品します。#世界を知るための10皿 寄稿者で移民の食を食べ歩く比呂啓(ヒロケイ)さん、テイクアウトアートとポエムのメディアミックスに挑むじょいっこさんも最新作をひっさげて参戦。乞うご期待。 pic.twitter.com/JMxoaucmur
— カフェバグダッド@【ア-17~18】文学フリマ岩手6/20 (@cafebaghdad) May 22, 2021
なんと!noteの人気者
カフェバグダッドさん&
Hiro Kay(比呂啓) さんと共に参加。
東京の方はなかなか行けないと思いますが
お近くの方は良かったらいらしてください。
ここからが本題!!
ゴールデン街から数多くのカレーの
名店が生まれ、巣立っていきました。
つい最近「東京コロンボ」
が恵比寿に移転してしまい少し
寂しくなっていたところ...
また新しいカレー屋さんが出来ている
というニュースが飛び込んできました。
「コモレビ カリー」
2021年2月2日オープン。
古いお店が立ち並ぶ中
新しくスタイリッシュな佇まい。
通常ですと、1Fはノーチャージで
カクテル、ワイン、ウィスキー等、
様々なお酒を楽しめるBar『voyage』。
2Fはソムリエ&コニサーの
資格をもつオーナーが厳選した
ワインとシングルモルトを味わえる
Bar『saudade』。
と、酒類中心の
オーセンティックなお店のようですが、
今はコロナ禍でお酒の提供が
できないためかカレーに力を
入れているみたいです。
店内もめちゃくちゃスタイリッシュ!
ここが本当にゴールデン街?!と
思ってしまうような空間です。
可愛らしい女性店員さんがお出迎え。
ランチ時に行ったら2名ほどのお客がいました。
コロナ禍で大変な時ですが、
地元に根付いているようでよかったです。
カレーとチャイを注文。
ちなみに、以下のインスタグラムの
画面を見せるとチャイが無料になる
ので良かったら利用してみてください。
じょいっこはあとで知って
利用できませんでした涙。
テイクアウト!
こんな感じで持たせてくれました~
丁寧に持たせてくれた
キーマカレー弁当
こもれびキーマカリー
880円
色とりどりの野菜が美しい~
上にナッツとフライドオニオンが乗った
キーマカレー、いろんな隠し味を
使っていそうな奥深い味がする!
だけど全然変な癖とか嫌味がなくて
辛さや塩味のバランスも良い。
予想以上に美味しいカレーです。
ナッツとフライドオニオンの
歯ごたえがまた良くて。
ご飯は薄い黄色。
ターメリックではなくサフランだろうか?
米は日本米だと思われます。
シャキシャキの新鮮お野菜や
ピクルスも付いてます。
このピクルスがキーマカレーによく合う!
カレーも美味しかったですが、
ビックリしたのがチャイ!
自家製マサラチャイ
550円→330円
単品だと550円のチャイが
カレーと一緒に頼むと
330円になります。
テイクアウトだとシンプルですが
お店だとチャイの上に花びらが乗って
周りにスパイスが配され
出て来るみたいです。
(インスタから写真拝借)
一口飲むと
スパイスの香りがすごい!
特にじょいっこの大好きな
カルダモンの香りがぶわっと。
最近、安いチャイだと
本当にスパイス入ってる?
みたいなのがあるんですけど
ここのは香りがしっかり感じられます。
これはさすがワインソムリエが
監修しているだけのことはあるなと感心!
ゴールデン街に生まれた
オーセンティックなカレーバー
是非お試しあれ。
けだるい昼下がりの
木々の間からこもれる
幸せな日の光
ここはどこ?
私は誰?
都会にいることを忘れさせてくれる
オーセンティック空間
「コモレビ 」
上質なんだから~