
辛さと優しさ、美しさの饗宴!ネパール&チベット料理を堪能したよ@目黒 カトマンズガングリ
晴れた空が
心を浄化してくれる
目黒にある素敵なお店で
食事会があるとのことで
参加させていただきました。
「カトマンズ ガングリ」。
チベット寄りのネパール料理を
提供するお店とのこと。
目黒駅を出て少し坂を下った
ビルの地下にあります。
入り口を入ると
ふぁ~!
オシャレなお店!
一瞬おしゃれなカフェに
間違えて入ってしまったのかと
思って出そうになりました。
日本人の美しいマダムが
笑顔でお出迎え。
ネパール人シェフの
奥様のようです。
メニューを開くとよくある
ナン&カレーから
ネパール料理~チベット料理と
幅広く個性的なラインナップ!
この日は胃袋が異次元な方と
一緒だったのでたくさんのお料理
を堪能させていただきました。
ムラコアチャール
ほかのネパール料理の
ムラコアチャールと一味違いますね。
水分多めの大根にほんのり
カレーチックな風味がしました。
酸味は少なめです。
ノルブチキン
古いメニューにあったのですが
今のメニューにはなくなっている
料理だったのですが、
言ってみたら出してくれました。
チキンドラムにひき肉を詰め込んで
ローストして揚げたものに
ほうれん草のソースがかかっています。
ソースは優しい味わい。
ブロッコリーを添えて。
ラシャチョング
羊肉とカッテージチーズを
辛いトマトソースで炒めたもの
これ美味しい!
めっちゃ辛いけど
お肉とトマトのソースが
たまらない!!
シゥ-マイ
カトマンズ ガングリ特製
豚肉入りの蒸しシゥ-マイ。
モモとは違う面白い形です。
3種のソースはレモントマト、
ピーナッツ、ゴマ。
ソースをシゥ-マイの穴に
入れていただきます。
モモほど重すぎず美味しい!
シゥ-マイ自体も美味しいですが
ソースが良い!
特にレモントマトが絶品でした。
アルコアチャール
じゃがいもに辛いソースが絡まった
じょいっこの大好物!
胡麻の風味もふわ~んと効いて
スパイスの歯ごたえも楽しい
フライドライス
バスマティライスのピラフのようなもの。
ほかのトマトベースの辛い料理との
相性が抜群!
チャムドブラウン
辛さのない優しい味わい。
エビマヨの胡麻風味のミルクソース版。
海老がカリッと揚がってて最高。
チべッタンミートボール
ミートボールに辛い
トマトソースが和えられています。
ちょっと中華料理みたいな
味わいも感じます。
チョプシー
硬焼きそばにトマトソースの餡掛け。
辛くてじょいっこ好み~!
食感&激辛フェチにはたまらない逸品!
パンプキンチキン
甘いペースト状の南瓜カレー
の中に脂少なめの鶏肉がイン!
ダルフライ
豆のカレーなので
優しい味わいかと思いきや
攻める辛さ!好きだわ~
マトンカレー
マトンと野菜が煮込まれた
トマトベースのカレー。
安定の美味しさ!
ほうれん草プリ
カレーのお供にほうれん草のプリ。
ネパールチベット系の料理店にも
プリってあるんですね。
ほうれん草の緑色がテンション上がります。
バスマティライス
カレーにはやっぱりご飯が欲しくなる。
バスマティライスに混ぜ混ぜして
いただきました。
チーズケーキ
辛い料理の後のスイーツが嬉しい。
アプリコットジャムが塗られた
甘さ控えめのチーズケーキ
ドリンク
これらの料理たちにペアリングしたのは
ネパールのビール
ネパールアイス。
マンゴーラッシーハイ。
辛さの中和剤に最適。
普通のネパール料理店では
食べられないチベットの要素が
入った料理の数々。
どれもおいしかった~~
激辛にしてもらったから、
というのもありますが
辛い料理はしっかり辛く、
辛くない料理は優しい味わい。
盛り付けも美しく、
目もお腹も満たされました!
「現地系のお店に入るのがこわ~い!」
なんて言ってるあざとい女子も
このお店だったら
入りやすいんじゃないかな?
おすすめです!!
どこまでも続く青空は
心を浄化してくれる
悲しかった思い出も
雨で流れて晴れやかに
権之助もきっと笑顔
新しい楽しみを探して
女心と秋の空