![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98361198/rectangle_large_type_2_6a5a73484830be924f9b18e1b88e30e1.jpeg?width=1200)
日本人に愛されるインドネパール料理店でネパール料理三昧を楽しんだよ@分倍河原 シィリ・クリシュナ
知名度は低いのに
特急が止まる分倍河原
前回行ってギャコック鍋を
作ってもらえると聞いて
ギャコック鍋を予約して
再度行ってきました。
シィリ・クリシュナ
2008年10月オープン
![](https://assets.st-note.com/img/1676757070406-XOsziIubEx.jpg?width=1200)
相変わらずすごい入り口。
ここで本格的ネパール料理が
食べられるとはまさか思うまい。
![](https://assets.st-note.com/img/1676757102211-ekJdjoWaQZ.jpg?width=1200)
蕎麦屋の風情のある店内は
ひっきりなしに日本人客が
やってきます。
電話予約したギャコック鍋を
お願いします、と言ったら
きょとんとした表情。
![](https://assets.st-note.com/img/1676757167232-NYDpN4u1ix.jpg)
まさかの予約を受けた人が
ネパールに帰ってしまい
引き継がれていなかった~~
気を取り直して。
仕方がないのでネパール料理を
堪能することにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676757255314-AAnN72gWEC.png?width=1200)
あまりネパール料理は
メニューにないのですが
鍋を忘れたお詫びに
頑張っていろいろ作ってくれました。
チャン
![](https://assets.st-note.com/img/1676757303129-xvEhPkqEi3.jpg?width=1200)
ここに来たらやっぱり
チャンを飲まないと。
シナモン入りのほんのり甘いチャン。
バトマスサデコ
![](https://assets.st-note.com/img/1676757506780-Z8SnkilIT8.jpg?width=1200)
前回と玉ねぎの切り方が
違っていて前回の方が
美味しかったけれど
今回も十分美味しい。
ワイワイサデコ
![](https://assets.st-note.com/img/1676757579614-DuqmMd57hz.jpg?width=1200)
乾麺を割って野菜&スパイス
で和えた一品。
酒のつまみに最高~
スクティ
![](https://assets.st-note.com/img/1676757667055-rQr3m1Uns6.jpg?width=1200)
ネパールの乾燥した肉の炒め物。
肉に厚みがあって固すぎず
噛みしめると旨味が溢れる。
チキンチョエラ
![](https://assets.st-note.com/img/1676757747765-kaPAXj7U6z.jpg?width=1200)
ちょっとこれは本格的な
味と違うような気がしますが
焦がしメティの苦みのアクセント
グンドゥルックサデコ
![](https://assets.st-note.com/img/1676757947926-WaAWN9xScs.jpg?width=1200)
メニューにないけれど
出してくれました。
「みんなが期待してる
ネパールの味とは違いますが・・」
とのことですが、十分美味しい。
油がサラダオイルのように感じたので
それをごま油にしたらもっと
美味しかったかなと思いました。
フィッシュフィンガー
![](https://assets.st-note.com/img/1676758023223-lRQP9nSQMA.jpg?width=1200)
スパイシーな揚げ物と書いてあったので
頼んでみたのですがスパイス感は少なく
カキフライみたいな感じで美味しい!
ここはインドネパール料理以外の居酒屋
メニューがしっかり美味しいのかもしれない。
チャウミン
![](https://assets.st-note.com/img/1676758127281-trJ5kcDyKc.jpg?width=1200)
野菜たっぷりのチャウミン。
日本の焼きそばに限りなく近い。
けど、ほんのりネパール感。
賄いチキンカレーセット
![](https://assets.st-note.com/img/1676758201477-iCQqwxtY8V.jpg?width=1200)
メニューにはないお料理ですが
鍋が出せなくて申し訳ないからと
特別に出した賄いのカレー。
ドライタイプのチキンカレー。
脂身が少ない部位でヘルシー。
ムラコアチャールの独特な味付け
が好みでした。
同席していたネパール語の先生によると
賄いは「スタッフカナ」というそうです。
特製ダルバート
![](https://assets.st-note.com/img/1676758319750-kkOpsLSKWw.jpg?width=1200)
こちらもメニューにないですが
出してくれました。
シンプルダルバート。
インドネパール料理のどろっとした
ダルとは違うネパールのダル。
これがなかなかイイッ!
ゴージャスな色々ついてるダルバート
じゃなくてもこれで十分だな~
沁みるおいしさでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1676758556124-CPe13OC1iY.jpg?width=1200)
ギャコック鍋が通ってなくて
焦りましたが
最終的に楽しい宴で安心しました。
ご一緒してくださった皆さんには
申し訳なかったですが
優しくフォローしてくださって
感謝しかない。
ありがとうございました!
最後に宣伝!
中東菓子バクラヴァのZINE
「Baklava BANZAI deluxe」発売!
![](https://assets.st-note.com/img/1676756870694-ppfS7LzejW.png?width=1200)
★「Baklava BANZAI deluxe」販売店
新大久保/サルシーナハラルフーズ、
春日/AJICO Salon、
西荻窪/旅の本屋のまど、
銀座/Lord Handmade Gallery
下北沢/本屋B&B
自費出版した#じょい本 は
新大久保にある
バングラデシュ料理店
サルシーナハラルフーズと
渋谷SPBSに売ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1676756870657-A7g7v0rrfn.png)
どんなことがあろうとも
楽しい仲間がいれば
宴は楽しくなる
美味しいネパール料理が
あれば完璧
知名度は低いのに
特急が止まる
分倍河原駅から徒歩10分
シィリ・クリシュナ