![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61923655/rectangle_large_type_2_3e8621e10d80e5c140d6e86749b22c5a.jpg?width=1200)
ゲーンパーを探して6・ハードル高い名店の鯰入りのゲーンパーがめちゃウマだったよ@東中野 ロムアロイ
美味しさの沼に
ハマってしまったら
以前、ハードル高くてなかなか
行けないタイ料理店として
ご紹介したロムアロイ
常連さんから
「9/23はゲーンパーを出すみたいだよ」
というタレコミがあり、
予約して行ってきました。
鴨か鯰で作るという事だったので
鯰をリクエスト!
一見、営業しているのか
していないのかわからないような
薄暗い外観。
事前予約して行ったので
受け取るのみ!
大盛がいい?など聞いてくれるので
たっぷり入れてもらいました。
テイクアウト!
持って帰るとき重さを感じたのですが
明けてびっくり!
超大量に入っています。
ゲーンパー
1700円
一口食べて驚いた
うっま!
見た目はアレですが
味は激ウマ!
ゲーンパーはココナッツミルクが
入ってなくてすっきりという
表現を今までしてきましたが、
ここのはすっきりという表現とは違う。
旨味がすごくてすっきりなんて
簡単な表現では収まりがつかない。
スパイスとハーブと鯰の出汁と
いろいろな美味しさが凝縮されている。
鯰は生臭さは一切なくて
ふわっとろっと優しい。
スープに旨味は出ているけれど
鯰には火を入れすぎていなくて
煮崩れなくほどよい。
鯰がこんなに美味しいだなんて
びっくりしました。
野菜もたっぷり!
他店では入っていない
ヤングコーンや小茄子、
いんげんなどがふんだんに。
激辛と聞いていたのですが、
思ったほど辛くなく。
でも、食べ進めていくうちに汗が。
見た目も良くない
地味な田舎料理ですが
心に沁みる旨さです。
ごはん大盛
200円
たっぷり盛ってくれたごはん。
ロムアロイさんのジャスミンライスは
他店に比べていい~香りがして
とっても美味しい。
激辛のゲーンパーによく合いました。
めちゃくちゃ美味しかった~
さすがロムアロイだ。
唯一無二のゲーンパーでした。
こんだけたっぷり入って
合計1900円という安さもすごい。
またゲーンパーやる時があったら
みなさんにも食べてみて欲しいです。
お店の予約方法など難しいので
以前書いたじょいっこの記事を
参考にしてくださいネ。
ライオネルリチ男さん
教えて下さって
ありがとうございました(笑)!
香草と辛味と旨味の渦の中で脳みそが揺さぶられるナマズ入り激辛ゲーンパー、ヌデンさん今日も本当にどうかしてるぜ。じょいっこさん、どうでした?笑 ロムアロイ@東中野 pic.twitter.com/IMjHdHXfk1
— ライオネルリチ男 (@_easylikesunday) September 23, 2021
美味しさの沼が
あったとしたら
自ら身を投じてしまうでしょう
溺れながら沼の美味しさを
味わえたとしたら
それは最高の溺れ方
ゲーンパーという沼は
人々を引きずりこむ
魔力がある
東中野駅から191m
ロムアロイ