ごはんの盛りが美しいダルバートは独特な世界観だったよ@アジアンレストラン&バー サハラ 府中店
サハラ砂漠の
本当の意味を知っていますか?
兄が住む町、府中。
久しぶりに会いに行くついでに
カレー屋さん探訪。
アジアンレストラン&バー サハラ 府中店
国立にも支店があるカレー屋さんです。
カレー屋さんのはずですが外の貼り紙には
「ラーメン当店おすすめなの一品」
の文字。
一歩お店に入ると
なんとなく居酒屋のような
風情が漂う店内。
ネパール人の店員さんがお出迎え。
お客さんはネパール人はおらず
日本人のみ。
兄の前で恥ずかしかったのですが...
いつもの質問
「タパインコジャーティケホ?」
をしてみたところ
チェトリ族とのこと。
チェトリ族ってあまり聞いたことが
なかったのでwikiったら
一番多い民族なんですね~
メニューはそんなにページ数は多くありません。
カレー各種が並ぶ中
タンドリー料理と居酒屋メニューがずらり。
ネパール料理のスクティや
モモ、チャウミンもあります。
セットメニューはいろいろある中で
ネパールセットが一番下に。
ターリーのほかソフトドリンクがついて
1080円は安いですね。
そしてお酒のラインナップが良い!
ククリラムはないものの
サハラオリジナル焼酎から
インドウイスキー、インドワインがあり、
店主がお酒好きなのではないか?と睨む。
お通し
席に着くともやしの和え物が出てきました。
ごま油感じる小皿料理は
なかなか美味しかったです。
しかし、
カレー屋さんで出てくるのは不思議な感じ。
これはあとでお通し代が取られるのかな?と
思ったのですがお通し代は取られませんでした
生ビール
290円
今月のサービスは生ビール!
360円が290円で楽しめます。
というわけで
まずはビールで乾杯!
お通し第二弾
まさかのもうひとつお通しが出てきました。
これはお酒を呑む人だけに出されるみたい。
アルジーラ
390円
ほんのりケチャップテイスト感じる
じゃがいものスパイス炒め。
チャウミン
580円
まるでナポリタンのような
味のチャウミン。
ほんのりケチャップを感じます。
辛口でと頼んだのですが
そんなに辛くないので卓上スパイスで
辛さを増すと好みに近づきました。
ネパールセット
1080円
ふぁ~!佇まいがイイッ!
円柱形のごはんスタイルは
じょいっこ、はじめてかもしれない。
これは気分が上がりますね。
おかずの品数が多いのもうれしい。
生野菜とアルコアチャール。
先ほどのアルジーラとは違いますね。
サグは細かく切ってあるスタイル
クミンが効いていて他店ではあまりない味付け。
ゴルベラコアチャールはティムルは
あまり効いておらずトマト感強め。
それにネパール料理には珍しい
ピックルみたいなものが付いていました。
ダルは大豆のような豆で
少々インネパ感じる粘度。
選べないカレーはチキンカレー一択。
骨なしの食べやすい鶏肉でした。
グレイビーは粘度高め。
これにパパドとえびせんが
ついてくるのは珍しいです。
あまりないタイプのダルバートだったので
「チェトリ族で食べられている
ダルバートですか?」
と聞いたところ
「はい、そうです」とのこと。
現地でもえびせん乗ってるのかなぁ
撮り忘れてしまいましたが
これにドリンクが付くので
ラッシーをつけました。
飲み物付きで1080円で
これだったらお得~~
全体的に悪くないのですが
すべての料理にケチャップを
感じるのは自分だけだろうか?
どこか惜しい感じがするダルバートでした。
でも、そんな惜しい部分も愛おしいところ。
飲みメニュー豊富で
サービス精神が感じられるし
悪くないお店だと思います。
サハラの意味は砂漠
ということは
サハラ砂漠は
砂漠砂漠
ちょっとまえだまえだと
似ているね
京王線府中より徒歩5分
アジアンレストラン&バー
サハラ 府中店