
南インド名店から独立したシェフの新店!技が光るサービス精神旺盛な料理が素晴らしかったよ@幡ヶ谷 タンジャイミールス1/14OPEN
満を持して
行ったんじゃい
オープン前から話題の新店。
南インド名店から独立したシェフが
幡ヶ谷に新店を出したということで
行ってきました。
タンジャイミールス
2023年1月14日オープン

賑わいある
幡ヶ谷六号通り商店街。

商店街入ってすぐの好立地に
タンジャイミールスはありました。
ここは一年前ぐらいにじょいっこが
食べに来たネパール料理店の
跡地ではないですか!
幡ヶ谷で唯一ダルバートが食べられる
お店だったのですが・・
一年持たなかったのですねぇ。
店内は以前の時とだいぶ変わっていました。

なんということでしょう
茶色ベースの大人のイメージから
モスグリーンの壁の優しいイメージに

複数人のスタッフがお出迎え。
オープンの11時に行ったのですが
お客さんが次から次へとやってきて
スタッフみんな大忙し。
でも、みなさん笑顔で
心地の良い接客です。
この日はランチメニューからと
事前にお願いしていた
特別料理を2品出していただきました。


また、
この日場を仕切ってくださった
たわら Tawaraさんが
レジュメを作ってくださいました。

シェフの故郷である
Thanjavurの場所と
代表的料理を確認の上
食べ進めました。
ニールモール
450円

南インドで人気の
シャバシャバした塩味の
ヨーグルトドリンク
ぱらりとスパイスも浮かび、
時々感じる刺激を
楽しみながらグビグビ。
口の中がさっぱりします。
Seeralangari
Kulambu

特別オーダーした料理から来ました。
豆の粉を寒天で固めたような
ぷるぷるのゼリー状のものが
しゃばしゃばなカレーの中に入っている。
古い時代のオーセンティックな料理で、
今のインドでは非常に珍しいとのこと。
どっかで食べたことある味だな~
って思っていたのですが、
ウイグルのランプンに
似ている気がしました。
Pazham Pori

こちらも事前オーダーした特別料理。
バナナのまわりのホットケーキのような
生地を付けて揚げたスイーツ。
皮に飾り包丁が入れてあって
見た目可愛いうえ、
めちゃくちゃ美味しい!
これは正式メニューに入れて欲しい
インドの人は食後ではなく
途中で甘いものを食べるという事で
私たちも出来てた熱々を
早々にいただきました。
チキンカレー
900円

シャバシャバの
ココナッツ風味のジョル。
自分はバングラが多くて南インド料理は
そんなに経験ないですが
あっさりしているんだな~という印象。
ポロッタ
1枚350円

複数人だったので4枚オーダー。
じょいっこの好物
渦巻きの層状の南インドのパン。
カレーに浸しても
このまま食べても美味しい。
ポディドーサ
1100円

じょいっこ初体験のボディドーサ。
挽いたスパイスと
豆の粉をまぶして
厚めに焼いたドーサ。
黒いスパイスが
ツブツブ食感で面白い。
それに添えてあるのはパヤサムと
ヨーグルト的なもの。
マトンカリドーサ
1300円

スパイシーな羊ひき肉を乗せて
熱く焼き上げたドーサ。
まるでお好み焼きのようなドーサ。
以前の南インド名店で出ていた
人気料理とのこと。
出しているお店は少ないので
ここに来たらオーダーするべき一品。
こちらもパヤサム、ヨーグルトそれに
サンバルが添えられていました。
チキンビリヤニ
1500円

土日限定とのことで
せっかくなので頼んでみました。
大きな骨付きのチキンが
ドーンと乗ったビリヤニ。
ほんのりオレンジ色の長粒米。
今まで食べたビリヤニとは違う
しっとりタイプで
味は優しめ。
きゅうりと紫玉ねぎ入りの
ライタ的なものとカレー?
パヤサムが添えられていました。
マサラティー
300円

シェフ自らエアブレンド
してくれました。
サービス精神旺盛~

程よい温度でアワアワになった
チャイは砂糖入り。
マイソールパク

ググった所
マイソールはカルナタカ州の昔の都、
パクはカンナダ語で甘いの意味らしい。
ひよこ豆の粉のお菓子で
ちょっぴり日本のきな粉を
固めたような感じもしました。
甘すぎず〆のスイーツにほっと落ち着く
グラブジャムン

ほかの方が注文した
グラブジャムンが
デコラティブなのには
驚きました。
どれ食べても丁寧な技が光る
美味しい料理で
素晴らしかったです♪

2/18(土)にはバナナリーフ
ミールスイベントもあるみたいなので
ご興味ある方は行ってみてください。
今回はミールスまで
食べられませんでしたが
次回はミールスを食べに来たいです。
幹事をつとめてくださった
たわら Tawaraさんには心から感謝。
どうもありがとうございました!
最後に宣伝!
中東菓子バクラヴァのZINE
「Baklava BANZAI deluxe」発売!

東京・青山のギャラリーで
開催される中東クラフト市に出店
が決まりました。
2/10~12開催ですので
良かったら遊びに来てくださいね~
★「Baklava BANZAI deluxe」販売店
新大久保/サルシーナハラルフーズ、
春日/AJICO Salon、
西荻窪/旅の本屋のまど、
銀座/Lord Handmade Gallery
ハンズHPの
「まだまだ知らない世界の料理」
コーナーにじょいっこ登場!
ベトナム料理の
「バインドゥックノン」の
作り方を紹介しています。
自費出版した#じょい本 は
新大久保にある
バングラデシュ料理店
サルシーナハラルフーズと
渋谷SPBSに売ってます。

オープンしてすぐに
行けなかったけれど
仲間たちと多くの
料理を食べられて満足
よりたくさんの悦びを
噛みしめるために
満を持して
行ったんじゃい
幡ヶ谷駅より徒歩2分
タンジャイミールス