![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92639495/rectangle_large_type_2_f4c9d1864f1f9b07312701838e6fbea0.jpeg?width=1200)
ギディ!ヨマリ!ジュジュダウ!レアなネパール料理が食べられるお店ができたよ@船橋 ボエチェー8月OPEN
おいしいネパール料理を
一言で言うと
ネパール・ネワール族のお料理が
充実しているお店が誕生!
本当はオープニングパーティに
行きたかったのですが
タイミングが合わず
やっと行く事が出来ました。
ボエチェー
2022年8月オープン
![](https://assets.st-note.com/img/1670162091854-zEiTIYS8I8.jpg?width=1200)
船橋駅から徒歩8分
![](https://assets.st-note.com/img/1670162099171-5JNRDvX17U.jpg?width=1200)
静かな通り沿いにありました。
一見小さなお店かと思いきや
階段を上って店内に入ると
![](https://assets.st-note.com/img/1670162211840-6BJpFCEf5C.jpg?width=1200)
ふぁ~!広くて
きらびやかな空間が
待ち受けてました。
舞台もあって突然の
異次元空間にビックリ!
![](https://assets.st-note.com/img/1670162222203-7kmtVGy9hB.jpg?width=1200)
まるでスナックのような内装に
![](https://assets.st-note.com/img/1670188566023-UgqOYGnovw.jpg?width=1200)
ところどころネパールの
絵画が飾られています。
![](https://assets.st-note.com/img/1670162252632-WDyLJ7929p.jpg)
複数人のネパール人の
店員さんがお出迎え。
じょいっこの席に来てくれた
青年はネワールの出身で
日本語が上手でした。
その青年の奥さんのお父さんが
料理を担当してるそうなのですが
その日は帰省していていないとのこと。
新大久保にあるネワール族
のお店で腕を振るっていた
方だそうです。
また、こちらのお店は新小岩にあった
お店を経営していた方がやっています。
メニューを開くと
ネパール料理が充実。
![](https://assets.st-note.com/img/1670162276355-2r76UBD8xY.jpg?width=1200)
レアなメニューがところどころに
あってネパール料理ファンには
たまらない構成となってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1670188747497-e2SWDyAlMi.jpg?width=1200)
さあ、宴の始まりです!
ミックスアチャール
![](https://assets.st-note.com/img/1670162294222-Wn853OOxJa.jpg?width=1200)
サービスのミックスアチャールは
フレッシュでピリ辛。
良い酒のアテ
ギディフライ
750円
![](https://assets.st-note.com/img/1670162304878-OC8MfyUEF0.jpg?width=1200)
まずは好物の
ギディ(羊の脳みそ)フライから。
と思って頼んだのですが、
あら小さい(笑)
他店に比べると
小さく切り刻んだ状態で
出てきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670162314558-Jyp0KszDOD.jpg?width=1200)
しっかり火を入れていて
とろりとした食感は残っておらず
ポクポク食感。
味付けは旨味があって美味しい。
チョイラモモ
750円
![](https://assets.st-note.com/img/1670162346347-IKS69TsEcM.jpg?width=1200)
揚げたモモ(ネパール餃子)に
旨辛いタレが絡んでいて
これはイケる!
ぼんじりセクワ
550円
![](https://assets.st-note.com/img/1670189145784-72QpSh1TUJ.jpg?width=1200)
ぼんじりのセクワは珍しいので
頼んでみたのですが、
これ美味しい!
適度に脂が入って
噛みしめるとジューシー!
![](https://assets.st-note.com/img/1670189607016-0tjuPZzl4j.jpg?width=1200)
ぼんりじにかけようと思って
ティムルコチョップを頼んだら
肉入りのティムルが出てきました。
これはこれで美味しいのですが
ぼんじりにつけて食べるのは
難しかったです。
カザーセット
1000円
![](https://assets.st-note.com/img/1670162373498-MKB0dmdUFs.jpg?width=1200)
ネパールの軽食。
中央にチウラがあって
その周りにタルカリがぐるりと。
バトマス、サグ、ミックスアチャール、
チキンチョイラ、アルアチャル、
それにアルタマが付くのが嬉しい!
筍の発酵した香りが
何とも言えません。
プレンバラ
500円
![](https://assets.st-note.com/img/1670189764941-tNtYjoV3uU.jpg?width=1200)
ネワール語では「ウォー」、
ネパール語では「バラ」。
豆をすりつぶして作った
お好み焼きみたいな感じ。
カレーをかけていただきます。
他店よりふわっとろっ
としておらず
ギュッとした食感。
ミックスチャタマリ
700円
![](https://assets.st-note.com/img/1670162420067-LYiqYhh7XA.jpg?width=1200)
米のネパールお好み焼き
もちもちとしていて
ここのチャタマリ美味しい!
上にピーマンひき肉卵が乗って
ちょっとピザみたい。
ヨマリ
500円
![](https://assets.st-note.com/img/1670162445204-PFJhGd1tpr.jpg?width=1200)
大きなヨマリがふたつ。
それにチキンチョイラが
付いてきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1670162457785-O4zahAqjex.jpg?width=1200)
ヨマリをかじるとふぁ~!
具がたっぷり
![](https://assets.st-note.com/img/1670190041888-tVHCUKGp9j.jpg)
これ美味しい~!
黒糖とゴマかしら?
甘い美味しい餡が入っていて
素晴らしいスイーツでした。
ズズダウー
200円
![](https://assets.st-note.com/img/1670162483606-cPX2OIVuAK.jpg?width=1200)
ズズダウーという表記ですが
ジュジュダウが本当の発音らしい
そんなに硬くなくて
チチヤスヨーグルトの
ような味わい。
ジュジュダウは本場のを
食べたことがないので
どれが正解が分かりませんが
200円で食べられるなら
これを頼まない手はありませんね。
これ以外にミークワや
パーウクワなど
![](https://assets.st-note.com/img/1670190220826-IkSzgyHnWx.jpg?width=1200)
気になるスイーツが
あったのですが
いつものシェフが
いないのでありませんでした。
残念!
これらの料理に合わせお酒は
ククリスパイスラム
ソーダ割
![](https://assets.st-note.com/img/1670189253613-CcvUmEMWAj.jpg?width=1200)
ネパールのラム酒
ククリスパイスラムを
ソーダで割ったもの。
ククリラムはよくありますが
ククリスパイスラムは珍しい。
ほんのりスパイスの香り。
ラム茶
![](https://assets.st-note.com/img/1670162491962-e6HZ88GQM1.jpg?width=1200)
ククリラムを
ホットチャイで割ったもの。
美味しいし温まるわ~。
チャイの代わりに
〆に良いですね~
![](https://assets.st-note.com/img/1670189451175-NlVVaA8GNj.jpg?width=1200)
いろいろ珍しい料理が
食べられて満足!
一緒に行ったネパール料理を
食べ慣れていない同行者たちは
少々戸惑っていたようですが
これをきっかけにネパールの沼に
陥れてやりたいですね。
ネパール・ネワールの
ディープな料理を堪能したい方に
おススメです。
最後に宣伝!
#じょい本 がオンラインで
購入できるようになりました❣
新大久保にあるバングラデシュ料理店
サルシーナハラルフーズと
渋谷SPBSにもじょい本売ってます。
ハンズHPにじょいっこ登場!
高田馬場のノングインレイさんが
ミャンマー料理のチェッターヒンの
レシピを紹介していますので
良かったら見てくださいね~
![](https://assets.st-note.com/img/1670159590062-yhy2tra2fs.png)
ジャイアンの音痴な歌が
「ボエー」と
表現されていたことから
音痴な歌を「ボエー」と
表現するようになったことは
有名な話ですが
美味しいネパール料理は
なんて表現すればいいか?
JR船橋駅から徒歩9分
ボエチェー