マガジンのカバー画像

日本で食べられるバングラデシュ料理店&バングラデシュ人の店

94
じょいっこが東京都内・近郊で食べたバングラデシ料理店をまとめてみました。 バングラデシュ料理は出していないけれど、バングラデシュ人の方が関わっているお店や西ベンガル州のお店も含ま…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

コルカタ出身女性シェフにお願いして素敵なベンガル料理を作ってもらったよ@庚申塚 コルカタ・キッチン

マッマの味は ベンガルの味 ベンガル料理を求め 食べ歩いているじょいっこですが そろそろネタが尽きてきました・・ そんな時友人から有力な情報を入手。 庚申塚にベンガル料理を出す お店があるとのこと。 早速行ってきました。 コルカタ・キッチン 2011年3月27日オープン 事前に電話でベンガル料理が 食べたい旨伝えてから行きました。 巣鴨とげぬき地蔵の商店街を ずっと行った場所。 レトロな雰囲気が漂っています。 店内もふぁ~素敵! 店が出来て10年もたっていない

歓喜!西千葉にバングラデシュ料理の新店がオープンしたよ@バングラキッチン西千葉4/18OPEN

日本とバングラデシュの 国旗は似ている 映画「メイドインバングラデシュ」 好評公開中! バングラデシュを舞台にした 衣料品工場の過酷な労働環境と 低賃金に立ち向かう女性の姿を描いた ヒューマンドラマ。 どんな過酷な状況でも 熱い情熱で頑張る主人公の姿に 感銘を受けます。 と言うわけで今日は 熱い情熱で新規オープンした バングラデシュ料理店を ご紹介したいと思います。 ツイッターを見ていたら バングラデシュ料理 新店のアカウントを発見! 早速行ってきました。 バン

バングラデシュ人が営む洋食屋さんでニハリとねぎ塩ハラルハンバーグを食べたよ@東十条 ラミシャ ステーキ&ハンバーガー

バランスの良い 合い挽き肉のような女 映画「メイドインバングラデシュ」 好評公開中! バングラデシュを舞台にした 衣料品工場の過酷な労働環境と 低賃金に立ち向かう女性の姿を描いた ヒューマンドラマ。 4/27(水) に『タゴール・ソングス』の 佐々木美佳監督がトークイベントに 登壇するという事で見逃せないですよ! さてさて。 東京でバングラデシュ人が多く集まる町 と言えば十条! 以前十条~東十条のまとめを作りましたが コロナ禍でずっと閉まっている お店が一軒あり未訪

2000円で盛りだくさん!事前予約でスペシャルなベンガル料理を作ってもらったよ@グレイトカルカッタ 赤羽店

重くても 軽くても 先週行ったカレー屋さんが メニューにはないけれど 事前に頼めばベンガル料理を 作ってくれるという事で お願いして再訪してきました。 グレイトカルカッタ 赤羽店 インドのコルカタ出身者のお店です。 ちょっと小道に入った所にある きらびやかなカレー屋さん。 店内は年季が入っていて 独特なムードを醸し出しています。 今回は事前にベンガル料理を お願いしていたので おかませで出てくるのを待つのみ。 取り皿がヤマザキ 春のパン祭りなのが良いわ~♪ ノン

自社製造のお菓子やビリヤニ 何食べても美味しい~バングラデシュ系食材店へ行ったよ@赤羽 ベティクロムフーズ

東京都北区赤羽は 飲み屋だけじゃない 映画「メイドインバングラデシュ」 好評公開中! バングラデシュを舞台にした 衣料品工場の過酷な労働環境と 低賃金に立ち向かう女性の姿を描いた ヒューマンドラマ。 映画の中でポリポリ お菓子を食べてるシーンがあり バングラデシュ人もお菓子食べるんだな なんて思いながら見ていました。 というわけで今日は 美味しいお菓子が買える 食材店をご紹介します。 ベティクロムフーズ かなり古くからやっている 食材店です。 赤羽駅から徒歩8分

まるで民家!食材店の2階でベンガルカレーが食べられるようになったよ@十条 マジャマダー ハラール フード

おジャ魔女どれみって 噛まずに言える? 映画「メイドインバングラデシュ」 好評公開中! バングラデシュを舞台にした 衣料品工場の過酷な労働環境と 低賃金に立ち向かう女性の姿を描いた ヒューマンドラマ。 映画の中ではバングラデシュの お家の中も出てきて バングラデシュ人はこんな場所に 住んでいるのか~と 興味深く拝見しました。 そんなわけで今日は まるで民家みたいな空間で 食べられるベンガル料理の お店をご紹介したいと思います。 マジャマダー ハラール フード 駅から

日替りセット一点のみだけど愛情こもった本格的バングラデシュ料理が食べられるよ@埼玉県霞ケ関 バングラデシュレストラン アハール

私を連れて行って Take On Me 映画「メイドインバングラデシュ」が 公開になりました! バングラデシュを舞台にした 衣料品工場の過酷な労働環境と 低賃金に立ち向かう女性の姿を描いた ヒューマンドラマ。 映画の中で女性たちは 仕事でも家庭でも とってもがんばってます。 そんなわけで今日は 女性シェフの バングラデシュ料理店を ご紹介します。 バングラデシュレストラン アハール 2021年7月オープン こちらは以前新井薬師にて シックダールと言う名前で 営業し

コルカタ出身者のお店!ベンガル料理はなかったけどバトーレは予想以上に美味しかったよ@グレイトカルカッタ 赤羽店

軽いか。軽くないか。 その2択しかないとしたら 映画「メイドインバングラデシュ」が 公開になりました! バングラデシュを舞台にした 衣料品工場の過酷な労働環境と 低賃金に立ち向かう女性の姿を描いた ヒューマンドラマ。 バングラデシュの映画って 日本に来る機会ってほとんどないんですよね~ なのでこれはとっても貴重。 見る価値ありです! 東京では岩波ホールで上映していますので ぜひご覧になってみてください! 以前、十条~東十条のバングラデシュの お店をまとめたことがあり

錦糸町にバングラデシュ系のカレー屋さんがオープンしたよ@錦糸町 インドハラールキッチン 4/3OPEN

新しい世界を 切り開いたら もうすぐ公開になる 映画「メイドインバングラデシュ」は バングラデシュを舞台にした 衣料品工場の過酷な労働環境と 低賃金に立ち向かう女性の姿を描いた ヒューマンドラマ。 自分たちが生きるために 新しい世界を切り開こうとする 女性達の姿に感銘を受けました。 というわけで、今回は錦糸町に出来た バングラデシュ系の新店をご紹介します。 インドハラールキッチン 2022年4月3日OPEN 錦糸町南口丸井裏。 バングラデシュ料理の名店 「アジアカレ