やりたい100のリストを作ったら、朝、良いスタートができた話。
昨日、やりたい100のリストとやりたくないリストを1時間半ほどかけて書き出した。叶うか、叶わないかは、ひとまず隣に置いて、自分の中のときめき、どきどき、わくわくにひたすら耳を傾けてみた。すいすいとシャーペンが進むとき、全く進まないとき、全部ひっくるめて、うんうん悩んで考えて作ったこのリストはしばらく私の指針になってくれそう。
たったそれだけのことをしただけで、今日、きっと誰もが憂鬱な月曜日、私はごきげんでとても良いスタートを切れた。スタートダッシュ決めた気分。るんるん。
アラームなしで6時に起きる。それだけで昨日の自分より、今日の自分が好きだなって感じる。お弁当も昨晩作っておいたから、今の時間に夕飯のおかずを作ろう。クックパッドのアプリを開いて、豚丼のレシピを参考に料理をする。おお、私ってば天才。なんて思っていると、彼氏が起きてきて、おはようのはぐをしてくれた。幸せ。彼が身支度をしている間に、朝ごはんをちゃちゃっと用意して、7時過ぎにほかほかの朝ごはん。簡単なものだけど、ちゃんとご飯を炊いて、お魚があって(レンチンすれば食べられる優れもの)、キャベツのサラダがあって、お味噌汁(インスタント)がある。毎日ただ慌ただしく、空腹を埋めるために食べていた食事がここまで進化した。
私、すごいじゃん。やればできるじゃん!天才!最高!えらい!自分を思い切りほめたい気分。
仕事終わりもいつもよりも気分が軽くて、電車の中でもるんるん。帰ったら、彼が帰ってくるまでにお風呂済ませておこうかな。明日もハッピーに1日を過ごせますように。
いいなと思ったら応援しよう!
