![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128176409/rectangle_large_type_2_b70f5ff0dcafd8862ec452caf987f887.png?width=1200)
189th_まっすぐ行ってぶっ飛ばす!小さな初志貫徹
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このブログは、
「生涯、荒唐無稽!」を掲げ、
ジャーニランという200~500kmを走る
というクレイジーなレースにおいて、
その最高峰を目指すとある男の実録である。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■ 次のようなことは、
誰しも経験ことがあるのではないでしょうか。
何かをしようと思って、
スマホを開く。
スマホには一件の未読メッセージが来ている。
「あれ?なんだろうな?」
そう思って、アプリを開くと、友達からのお誘いであった。
「どうしようかな、、、」
予定を確認すると、空いていることは空いているけど、、、
誘われた日に、映画を観るつもりだった。
映画の時間は確か18時。
念の為、映画の時間を確認しようと、
別のアプリを立ち上げて、映画のホームページを開く。
ホームページには、他の面白そうな作品が並んでいる。
その中に、昔読んだ小説が映画化されたものがあったので、
クリックしてみる。
「へぇ〜、面白そうだな〜」と思いながら、キャストを見てみると、
見知らぬ名前があった。
「誰だろう?」と、検索してみる。
調べてみると、元プロ野球選手であることがわかる。
しかも、お気に入りにしているチームの選手だった。
このチームの今年の戦力は充実しており、
そのことが載ってあるスポーツニュースもあった。
それをクリックすると、、、、
数分後、
「あれ?何をしようとしたんだっけ?」
■ 最近、ふとしたときに、
僕自身、こういった出来事がよく起きていることに気づきました。
何かをしようとしてスマホを開いたにも関わらず、
その"したかった何か"ができず、
"するつもりがなかったこと"に時間を費やしているのです。
加えて、Youtubeなどの動画を開いてしまうと、
情報量が多いせいか、10分くらいの動画でも、
結構疲れたように感じます。
そうしているうちに、
"したかった何か" "最初にしようと思った志し"ができず、
違う何かに脳内メモリーと時間が消費されてしまいます。
■ そこで、僕はこれを
"小さな初志貫徹"
と呼び、
最初に志したことを
最後までやり遂げるようにクセづけようと思います。
たとえ、
"それがどんなに小さなことであっても"
です。
このNOTEも、
今回の投稿を書き出してから、いくつかの誘惑が出てきます。
メッセンジャーにメールが来たり、
お腹が減ったり、トイレに行きたくなったり。
多少の誘惑(生理現象?)は仕方ないにしても、
思いや考えが起きるのは、一瞬のことです。
その一瞬の思いや考えを、
現実の世界に擦り合わせて、適応させて、
ちゃんとやり切ることで、
初めて初志貫徹できるのです。
■ アニメ・幽遊白書の主人公、浦飯幽助は
ある試合中、ずっと次の言葉を頭の中で繰り返しています。
「まっすぐ行ってぶっ飛ばす」
この試合、相手の頭の中を読める対戦相手は、
浦飯幽助の頭の中のこの言葉を読み取っていたものの、
「とはいえ、いつか気変わりするだろう」と勘繰っていましたが、
最後まで「まっすぐ行ってぶっ飛ばす」の思い続けた幽助に、
文字通りぶっ飛ばされてKOされてしまいます。
なんとも滑稽な話ですが、
ここから学ぶとすれば、私たちも同じように、
"思ったことを思い続け、最後までやり切ることが大切"
なのではないでしょうか。
■ と言ってるそばから、
幽白のYoutubeを見たくなりました汗
このNOTEを最後まで書き切ってから観ることにします!
(結局観るんかい!w)
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
ランニングフォームを学びたい方はこちら↓
【満足度98%】5分でわかるランニング初心者のためフォーム改善講座
ランニングフォーム、およびパーソナルトレーニングついて
ご質問がある方はこちら↓