見出し画像

360th_次なるステージへ | ありたい姿はチャレンジャー

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  このブログは、
  「生涯、荒唐無稽!」を掲げ、
  ジャーニランという200~500kmを走る
  というクレイジーなレースにおいて、
  その最高峰を目指すとある男の実録である。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■ 昨日のNOTEでは、
「 どうありたいか? 」ということを文章の最後のほうで書きました。

僕自身も、このことを常に考えながら走っています。

このところ、月間目標の450kmのために、距離を走ることを自分に課していますが、ただ単に距離を走るだけでなく、
「 ありたい姿、自分の目標 」を再確認するタイミングになっています。


■ まだ三都マラニックのまとめができていない状況で、
こう書いてしまうのは申し訳ないですが、

三都マラニックで感じたことは、
「俺、意外といけるんじゃねぇ?」でした。


実際に、三都マラニックでは[ 一位 ]という成績を頂きましたが、たまたま、ということもあります。参加したランナーが不調だったということもありますが、それでも他のランナーよりも1時間以上も早くゴールできたので、実力的にはある程度のものはついていると思います(自画自賛)

加えて、今回のRUNでも「こうすればもっと走れる・改善できる」に気づいたので、そこを修正していけば、よりタイム短縮も望めます。

これらを踏まえて、「また来年に三都マラニックにチャレンジしてみよう!」という目標設定でもいいのですが、それでは少し期間が長すぎるので、
春先ぐらいの大会を目標にしてこれからトレーニングをするぐらいのほうが気が引き締まって良いのではないかと。


と言うことで、次の目標は、

「小江戸大江戸200kで上位入賞!」です!

(言ってしまった、、、!)



■ 大会名に200kとついていますが、当然出るのは最長の260kmの部門(エントリーがまだなので予定)。
どうせ東京まで行って、走るのであれば、より長い距離を走らなソンです笑

「この目標設定がどういうことなのか?」はよくよく理解しているつもりです。
先の三都マラニックとは違い、全国から猛者が集結する大会なので、そうそう簡単に勝てるとは思えません。そもそも260kmって、結構なハードルです汗。
ちなみに4年前にも230kmの部門に出ているので、200kmからの30kmがどれだけ地獄だったかをよくよく覚えています。それなのに、もう30kmも走る部門にチャレンジする。。。
正直、完走するだけでも精一杯になる可能性が高いです。
きっと厳しい大会になることでしょう。


でも、そうとはわかっていてもチャレンジしたい。


■ 自分自身は、小さな小山の上でふんぞりかえるような王様ではなく、
「常にチャレンジャーでありたい」と思っています。
つまり、僕が目指すありたい姿、Beingです。

きっと260kmの部門にチャレンジしても、その壁の高さに打ち負けられることでしょう。フルマラソンにノリや勢いでチャレンジするように「よし!やってみよう!」では500%太刀打ちできません。
「これから5ヶ月練習したところで、ようやく完走のボーダーギリギリラインにまで持っていけるか」だと思います。

それなのに上位入賞という大きな目標を掲げる。

チャレンジャーであることを自分のありたい姿にしているので、これくらい大きな目標設定をするほうが良いように思います。

■ ちなみに、走りたい・ゆくゆくは上位入賞したい大会には、川の道やスパルタスロン、沖サバ、アルティメットジャーニー、カト文、津軽ジャーニーランなどがあります。どれもめちゃくちゃハードな大会で、完走するだけでも必死でしょう。
きっと、一度や二度の返り討ちにあいながら、やっと上位の頂(いただき)が見えてくるのではないかと。

つまり、
数年かけて達成するような目標なので、「軽く口を滑らせた」「思いつきで」目標設定にするような事柄ではなく、よくよくありたい姿を考えて取り組むべきことです。

で、走りながらよくよく何度も何度も考えてみると、自分が次なるステージに行くためには、より上位を狙っていくのが成長につながるように思います。


■ もちろん、今までどおり「走ることが楽しい」という感情は大切にしていきたいですし、普段のRUNでも、速さは二の次と考えて、ぶらぶらと20〜30kmを走るマラニックが気兼ねなく走ることができます。

ですが、「二の次と思っていた僕の速さ」が、実は他の人にとっては「速い!」という分類に入っていた、ということに気づいたという話。。。

実際に、先の三都マラニックでも、「ぼちぼち走ろう」という意識で走っていました。それがそうこうするうちに、「気づいたら先頭じゃん!」となっていたわけです。(また詳細を書きますね、、、ハイ)


■ とはいえ、
「 走るのが楽しい!好き! 」という感情は、いつまでも持っていたいものです。

好きなことに理由はないように、走ることに理由なんてない。
NO REASON, NO RUN!


今日もお読みいただき、ありがとうございました!


ランニングフォームを学びたい方はこちら↓

【ランニング/マラソン初心者🔰】何から始める?|膝の痛み|走り方


ランニングフォーム、およびパーソナルトレーニングついて
ご質問がある方はこちらから↓


大会やイベントのゲストランナー、スポンサー、
出演・取材依頼関連のご連絡はこちらから↓↓
(※個人的なご依頼につきましてはお受け致しかねます)


いいなと思ったら応援しよう!