![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158904393/rectangle_large_type_2_fbfffd03b0ad7b9fe30553b1e0047b6b.jpeg?width=1200)
甘蔗 さとうきび 中国のスーパー(記事58)
妻と一緒に、中国広東省のスーパーに行きました。
甘蔗(gān zhe)が山積みになっていました。
甘蔗はサトウキビです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729574942-AKe9ISvo63xEq0ZYDyuNR2WL.jpg?width=1200)
1斤(現代中国の1斤は500gです)= 1.98元(約40円)です。
中国は野菜も果物も肉も魚もバラ売りで、好きなだけとって、秤で重さを量って値段をつけるのが一般的です。
例えばこちらは野菜コーナー。好きなだけ袋に入れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1729574964-8bYq5zZ1D4XLGTBkChM6crus.jpg?width=1200)
ここで重量を量ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1729575062-W9SIb2kR3EiqOxlBGveKLXfZ.jpg?width=1200)
最近は日本のようにあらかじめ小分けにして値段も決めて売っている店もありますが、主流はこういう売り方です。
サトウキビに話を戻します。
我が家は子供たちがよく食べるので、一本買いました。
とても長いので、店員に言って、適当に切ってもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729575249-DSdjVteyLM78R6zHhGuwqsmI.jpg?width=1200)
一本1.822㎏、値段は7.22元(約140円)でした。
食べ方は、表面の皮を削って白い棒をひたすらかじります。
ちなみに私は、食べるのが面倒なのでめったに食べません。
いいなと思ったら応援しよう!
![サノマ(中国生活をつづったり、写真・画像を整理するノート)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161655318/profile_1bddca8689c96cc11b884771d3deffd0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)