2024.12.13
ここのところ仕事のプレッシャーですっかりお疲れモード。そんななか有給休暇をねじ込むことに成功し、さてどうしたものかと逡巡していました。もちろん家でゆっくりすることもひとつの選択肢だけれど、なにしろ貴重な有休だから、疲労を回復して年末を乗り越えるために積極的に仕掛けていくという方法もあるよね。
そして、数ある選択肢のなかから選定されたのは、(あの)トーマスタウンでした。童心に返り、魂の安らぎを求めて、ファンタジーのまちを目指します(注:当方、トーマスに関する知識はほぼ持ち合わせておりません)。
13日の金曜日。通勤通学客に混じりながら電車に揺られ、埼玉県の新三郷駅までやってきました。いやあ、結構かかったね。でもこれから待っている素敵な時間のことを考えれば、この程度の苦労は苦労にうちに入らないってもんです。
駅を出て、はやる気持ちを抑え歩き出す。人影は「まばら」だけど、みんなトーマスタウンを目指して各地から集まってきたんでしょう。強い連帯感を感じつつ、歩を先に進めます。
しばらくして、ららぽーとに到着。ここは三井系列のショッピングモールです。トーマスはここに住んでいる!
しかし、とにかく寒いィ🥶 曇り空で太陽も出ていないし、風も冷たいし。立ち止まっているだけで体力を削られるので、外の通路を足早に通り過ぎ、そそくさと先を急ぎます。
そして、ようやく屋内に退避。入口ではクリスマスのディスプレイが出迎えてくれました。おや、ららぽーとはディズニー推しですか。トーマスの姿は見当たりませんなぁ。
たくさんのショップが軒を連ねるなか、脇目も振らず、目もくれず、前方一点を凝視しながらスタスタと歩いてく。買い物? 飲食? ちがいます、目的はトーマスに会いたい、ただそれだけです。
つきあたりまできて、ようやく見えてきました。アカチャンホンポ、じゃない。その左側に人の顔らしきオブジェクトがあります😁
その手前には各飲食店のお子様メニューが並びます。機関車部分にはトーマスのプラレールも。
左上の写真とか、イケメン過ぎて笑うわ。完全に大谷翔平です😄
では、長い前振りもいいかげん限界なので、そろそろいきましょう。
……と思ったんですが、平日の朝なのでお客さんがほとんどおらず、男の単独客にとってはヒジョーにハードルが高い。左手には大きなお友達に向けてか、監視カメラ稼働中の警告板もあります。とても他人事とは思えません。
タウン内は、ショッピングモールの中ということを忘れさせるほど贅沢な敷地面積があります。子ども向けのミニチュアトレインも走っている。夢あるねぇ😉
でも、何が笑うって、写真を撮ろうとするとカメラがトーマスの顔を認識するのよ、こんな感じで。ジョークとしては完成度高いと思います😁
これも枠の大きさや位置の低さから考えて(考えなくても)、当然お子さんを対象にした顔出し看板でしょう。おひとり様ブームが定着した昨今、困るんだよね、こういうの。
ひとりで来たオレおれに対して、ずいぶんとつらく当たってくる。
トーマスタウンは15周年とか。クリスマスもあいまって、派手派手な飾り付けがあちこちで目立ちます。右下の彼女は……
ニアっていうのか。アンパンマンほどじゃないにしても、キャラクターがたくさんいて、とても覚えきれないわ(興味はあります)。
では、意を決して突入します。スタッフさんの「いらっしゃいませ~」に笑顔で応え、積極的にファンタジーの世界観に浸ります。
総じて体験型のアトラクションが多い。お休み中もあるが。擬人化ってアニメでは定番だけど、トーマスはその最たるものだよね。なんせ顔がついてますから、これが擬人化でなくて何なのか。もう言い訳できません。
メリーゴーランド的なのもある。いわゆる映えスポットってやつでしょうか。
さらに奥へと進んでいくと、なかなか強烈なトリオが待っていました。しかも、この3人(3台?)の目がキョロキョロ動いているんですよ。この絵面はヤバい。かなりのディープインパクトです。
ぼうや、ほらサンタさんだよー🎅
このときパーク内のご家族は二組だけ。そんななか、いい歳した男がひとりでトーマスの写真を撮っているわけで、トーマスのまっすぐな視線はもとより、それ以外からの視線もビシビシ感じています。
最後は定番のおみやげコーナー。プラレールからTシャツまで、トーマスの波がこれでもかと押し寄せてきます。ディズニーだと転売ヤーの買い占めが問題になっているじゃない? トーマスの場合は大丈夫なのかな? ここでしか買えないトーマスとかあるんだろうか
スタッフさんもほとんど子どもたちを相手に接していますので、大人ひとりのオレは基本的に放置プレイ。親子連れとスタッフのお兄さん、お姉さんが柔らかな笑い声の漏れるやりとりを繰り広げるそばで、スマホ片手に写真を撮っている男がいるという、なんともシュールな光景です。
せっかくなのでお土産を買っていこうと思い立ち、レジに並んでいたんだけれど、前の男の子がトーマスの話でレジのお兄さんと盛り上がり始め、終わらず、終わらず、しかもそれがなんとも優しい時間。その一方で、帰りの電車の時刻を気にしながらトーマスとスマホを片手にレジ待ちしている自分。ああ、おれってやつはなんて心の汚れた男なんだ😫
いたたまれなくなり、早々に退散する。ごめん、ホントもう限界😭 滞在時間はたぶん……10分くらいかな。でも、楽しめたというと少し語弊があるけれど、ファンタジーの世界は十二分に堪能させていただきました。いろんな世界があるんだね。ただ、さすがに前知識が少なすぎたと反省。今度はもう少しトーマスの仲間たちのことを勉強してこようと思います。
帰りしな、公園で新しい仲間を発見。トーマスファミリーも進化を続けているようです🤩