
私の価値観
noteを始めるにあたって、自己開示が必要かと思いつらつら書いてみる。
私の大切にしているもの、価値観がこれだ。

人間力
行動
自責
カッコいい
カッコいい
カッコいいが土台にあって、自意識過剰な自分は常にカッコよくありたいと考えています。
が、40歳になると年齢に抗えないのが正直なところ。太りやすくなってきた…
ので体形の維持には気を遣っています。
『カッコいい』の中には外見だけではなく、仕事でも人間的にもカッコよくありたいという意味も含めています。
今まで影響されてきた人たちは、皆そういった仕事にも家族にも一生懸命な人たちでした。
自分もそうありたい!!という願いから土台となる価値観は『カッコいい』です。
自責
これはリベ大の両学長から教えてもらった考え方。
全ては自分の責任として自分が悪いんだ…
ではなく、起きた事象は全て自分が選択したことの結果ということ。
良いことも悪いことも全ては自分の選択からなっている。だから後悔の無いように行動しなければいけない。自分の手の届く範囲のこと、自分で選択したことは自分でより良くしなければいけない。と考えています。
行動
これは今まで自分の成功体験を振り返ってみて思うこと、大事にしたいこと。割と考えないで行動してしまうことが多かったけれど、そのおかげで他の人ができないような経験をたくさんさせてもらってきました。
計画性を持って取り組むことももちろん大事だけれど、まず行動してみること。やってみることの方が大事だと思います。それには、周りの人の助けももちろん必要なのでしっかり助けてもらえるような信頼関係がある人と行動することも大事。
今年もひとつ大きな仕事をやらせてもらって大成功だったけど、振り返りアンケートをとっただけで一か月経っても反省会していないズボラさもあり…
でも、一時期はこの『行動』ができない時期があって…
壁を乗り越えられたのでまた復活することができました。
これからも行動あるのみだと考えています。
やってみたい=飛びつく!!
大事!!
人間力
これはスティーブンコビー先生の名著『7つの習慣』から大きく影響を受けています。
自分の中の人間力は
決して諦めない人
他者の助けができる人
助けてもらえる人
自分を抑えつけない人
と考えています。
これまでの3つの価値観を突き詰めていくと、人間力は上がって死ぬ時にはきっと立派な人間になっているんじゃあないかなー。
なんて考えています。
改めて書いてみると、結構考えている風ではありましたがまだまだできていません。これからカッコいい人間になるよう日々精進していきます。
次は、何か介護的なことを書いてみます。