
クソみたいなプライドなんて捨ててしまえ!
誇りを胸に常に研鑽する謙虚な姿勢が大事。
「そんなクソみたいなプライドなんて捨ててしまえ!」
あっ、朝から下品な言葉を使ってすみません。苦笑
でも、クソみたいなプライドは捨てなきゃなりませんが、私は正しいプライドもあると思います。
それが「誇り」です。
スポーツの世界に例えると分かりやすいですが、日本代表であること、日本人であることを誇りに思って戦うアスリート達は素晴らしいですよね。
では、何が素晴らしいのか?
それは、とにかく責任感が強く、メダルという結果を導き出そうと懸命に努力する姿勢にあります。
その努力の原動力となるのが向上心であり、それが妥協なき練習に繋がっています。
これはビジネスの世界でも同じですよ。
是非、貴方も自分の仕事に落とし込んでみてください。ほんと、大事なことですよ。
だからこそ、プライドを持つことは大事であり、安易に「プライドなんて捨ててしまえ」というのは違うと、私はそう思いますね。
でも、その一方では間違った方向でプライドを「悪用」してしまう・・確かにクソみたいなプライドもあると思います。
プライドを「己への過信」と置き換える奴。
それは、聞く耳を持たずに自分の考え方が正しいと押し付ける奴であり、自分の承認欲求を満たすために自慢話が多い奴です。
結果として人間関係が悪化して、やがて周りから人が離れていくんです。
「じゃあ、好きにやれよ」って感じでね。
これでは成長なんてありませんからね。
そう、一番損をするのは自分自身なんですよ。
はい、己にもしっかりと言い聞かせながら書いていますけどね。苦笑
よって、「我以外皆我師」という考え方、私はこれを人生指針としています。
素直な心と謙虚な姿勢ですよ。
まぁ、こうやって宣言しても出来ていないことも自覚していますけどね。その時は遠慮なく叱咤賜れば幸いです。
おまけの写真は故郷・鹿児島での会食より。ちゃんこ鍋と言えば「朝の海」さんですね。味噌味がおススメですよ。
