
放送大学『より良い思考の技法(’23)』2024年度第2学期試験問題の解説
解説のページ番号はコチラのテキストに対応しています。
問1
P21,P63参照
問2
P63~P64,P67,P71,P162,P255参照
2は「フィルターバブル」やなくて「エコーチェンバー」の説明
3が「フィルターバブル」
問3
ソクラテスは問答法と呼ばれる方法を用いて哲学を行った。これは、何かを知っていると思っている相手に対し、適切な質問を投げかけることで鞭を自覚させる方法である。
問4
P141~P143参照
問5
P160~P163,放送授業 第6回 08:03~10:06参照
問6
P178~P180参照
問7
P221参照
問8
P232~P233,P237,P241参照
問9
P267~P269参照
何やら難しそーやけど、P268の図14-1を見たら一目瞭然
問10
P287~P288,P291参照
いいなと思ったら応援しよう!
