
陽成院とは?
陽成院とは?
陽成院は、第57代天皇:陽成天皇のことです。
天皇を退位してから陽成院と呼ばれました。
生没年:869年~949年。
なんと!
わずか9歳で、父の清和(せいわ)天皇から
譲位(じょうい:位を譲られること)され、天皇となりました。
当時は、摂政(天皇に代わって政治を行う人)の
藤原基経(ふじわらのもとつね)が政治の実権を握っていた時代でした。
藤原基経は、
・第56代:清和天皇(陽成天皇の父)
・第57代:陽成天皇
・第58代:光孝天皇(陽成天皇の祖父の文徳天皇の弟)
・第59代:宇多天皇(光孝天皇の7男)
の4代もの天皇の時代に摂政を務めて、政治の実権を握っていました。
883年に、宮中で源益(みなもとのすすむ)が殺されるというt前代未聞の事件が起こります。
この事件を口実に藤原基経は、陽成天皇に退位をせまります。
結局、884年に陽成天皇は、退位を余儀なくされました。
表向きは脳の病気による退位だそうです。
陽成天皇は、わずか9歳で天皇になりましたが、実権は藤原基経が握り、
天皇としての在位期間も短かかったのです。
Please return to...
──────────
【陽成院 top】