![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146948683/rectangle_large_type_2_ec3ca7b4f229991ac9589a1913edb71a.jpeg?width=1200)
和泉式部とは?
和泉式部は、生没年:978年頃~???年の歌人です。
中古三十六歌仙のひとりです。
女房三十六歌仙のひとりです。
和泉守・橘道貞と結婚したことと、
和泉式部の父親「大江雅致」が、
式部省に勤めていたことから、
和泉式部と呼ばれるようになりました。
★橘道貞に至る系図
★大江氏の歴史は、
★「式部」とは、
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1983758942&owner_id=37979390
橘道貞との間に娘が生まれました。
のちの【小式部内侍】です。
その後、冷泉院第三皇子、為尊(ためたか)親王と不倫。
夫の道貞とは離婚。
為尊親王は2年後死去。
その後、為尊親王の弟宮、敦道(あつみち)親王との恋。
スキャンダルにまみれた末、その敦道親王も4年後に死去。
敦道親王との恋の顛末を記した物語風の日記『和泉式部日記』は、和泉式部の作品とされていますが、違う作者ではなかったかとする説もあるそうです。
その後、一条天皇中宮の彰子(藤原道長の娘)に仕え、藤原道長の家臣だった藤原保昌(ふじわらのやすまさ)と再婚。
この他にも何人もの男性と交際があったようで、
男好きのする恋多き女だったようです。
藤原道長には「浮かれ女」と評されたそうです。
『和泉式部日記』
Please return to ...
─────────────
【和泉式部 top】
.