Jon

大学進学を控えた高校生や保護者のため、また専任大学事務職員へ転職希望する方へ情報発信中。 私立大学勤務し現在20年。 誰かから聞いた二次情報、情報源が不明な三次情報ではなく、実体験をもとにした「一次情報」を配信しています。

Jon

大学進学を控えた高校生や保護者のため、また専任大学事務職員へ転職希望する方へ情報発信中。 私立大学勤務し現在20年。 誰かから聞いた二次情報、情報源が不明な三次情報ではなく、実体験をもとにした「一次情報」を配信しています。

マガジン

  • キャリアアップに!専任大学職員の転職成功術

    ブラック企業に勤めていた作者が注目したのは「大学職員」という職種。 実際、ノルマはないし、参入障壁に守られ、なかなか潰れない。 仕事も発注する側の「川上」に立ち、川下側の企業さんの苦労もよく分かり、 絶対このポジションは離れたくない。 そう考える大学職員がいかに多いことか。 数々の大学から不採用通知を受け取ったり、複数の大学から内定を勝ち取り、 学生募集や入試、キャリア支援と部署を経験した現役の大学専任事務職員が、 押さえるべきコツをお届けします。

  • 進路教育に疑問を持った方へお届けする「大学情報」〜入試編〜

    高校では総合的な探究活動という時間が創設され、 実際の現場では業者による進路ガイダンスや、 専門学校や短大、大学を招いての説明会が開催され、 状態は昔と全く変わっていません。 高校生に対する間違った進路指導の現状を見て、 大学入試や大学広報をお届けする立場から より効果的かつ納得してキャリアアップできるように、 一次情報盛りだくさんでお届けします。

  • 進路教育に疑問を持った方への「大学情報」〜大学選び編〜

    高校では総合的な探究活動という時間が創設され、 実際の現場では業者による進路ガイダンスや、 専門学校や短大、大学を招いての説明会が開催され、 状態は昔と全く変わっていません。 高校生に対する間違った進路指導の現状を見て、 大学入試や大学広報をお届けする立場から より効果的かつ納得してキャリアアップできるように、 一次情報盛りだくさんでお届けします。

  • キャリアアップに!専任大学職員の転職成功術2

    ブラック企業に勤めていた作者が注目したのは「大学職員」という職種。 競争率が高く、専任事務職員になるのは困難なため、 そのノウハウを取りまとめた第2弾です。

最近の記事

【大規模大学あるある】華やかな大学生活に潜むモヤモヤ

大学生になったらサークルや部活動には所属しておきたいものです。 理由はもちろん交友関係が広がるから。 サークルであれば基本的に部活動と違って、自分の好きな活動を自分で選ぶため、賛同する仲間も多く、居場所もできるため、大学生活を楽しく過ごしやすくなります。 主にサークルに所属し始めるのは、大学1年の春。 入学式後に説明会や新入生歓迎会の勧誘を積極的に行われます。 基本、いつでも入会、退会は自由ですが、サークルによっては厳しく制限している場合もあって注意が必要です。そして、大学

    • 高校生は騙されがち!就職の数字を操作する大学。

      大学を選ぶ基準は人それぞれです。家から近い、昔から馴染みがある、好きな人が志望するから、親から言われた、奨学金制度があるから、推薦がもらえたから、免許を取れるから、なんとなく、など場合によっては複数の理由が重なります。 自分で納得するなら良いのですが、複数の大学を比較していくと、どれも魅力的で判断つかない一方で、なんとなくモヤモヤしていたり、決め手が見つからないという方もいらっしゃると思います。 大学は多額の広告費を払って、プロのコピーライターも使って高校生を誘導している

      ¥390
      • 【カモになる前に知っておきたい】会場ガイダンスのワナ

        無料で大学や専門学校の最新情報を入手できる会場ガイダンス。 1学期は高校3年生が中心となり情報を得ようと動く傾向にあり、全体的には来場者は多め。2学期は高校1年生、2年生が中心に高校からの案内を受け参加するものの、平日開催の場合は部活動とも重なり、全体的に来場者数は少なめ。3学期はどちらかというと「会場」ガイダンスはあまり開催されず、高校内での開催が多い傾向にあります。 会場でのガイダンスですが、高校の授業後に無料でバスで会場まで送ってくれた後は、友達と一緒になんとなく聞

        • 出願期間とネット出願に注意点!

          今やネット出願が当たり前の時代です。そのために「出願」にはぜひとも注意していただきたいです。特に出願期間。大学ではなく機械が自動的に締め切ってしまいますので、手遅れになっても誰も助けてくれません。 入試には勉強や面接対策だけでなく、顔写真、プリンター、調査書など準備することばかりです。遅くとも、高校3年生の夏休みまでには押さえておくべきで、家族間でチームになって準備したいポイントを解説します。 出願期間の締切直後には、必ず大学へ電話が鳴る入試は年に何度もありますが、その毎

          ¥110
        • 【大規模大学あるある】華やかな大学生活に潜むモヤモヤ

        • 高校生は騙されがち!就職の数字を操作する大学。

          ¥390
        • 【カモになる前に知っておきたい】会場ガイダンスのワナ

        • 出願期間とネット出願に注意点!

          ¥110

        マガジン

        • キャリアアップに!専任大学職員の転職成功術
          6本
          ¥1,600
        • 進路教育に疑問を持った方へお届けする「大学情報」〜入試編〜
          7本
          ¥1,040
        • 進路教育に疑問を持った方への「大学情報」〜大学選び編〜
          4本
          ¥560
        • キャリアアップに!専任大学職員の転職成功術2
          8本
          ¥900

        記事

          [併願入試]学費支払で手持ちのお金がなくなる時の対処方法

          受験生や保護者には悩みがつきものです。特に、合格し入学手続書類が届く年末年始に多い問い合わせといえば「入学の辞退」です。先日は専願入試の辞退方法を解説しましたが、本日は併願入試に手続きしてしまった後の入学辞退や、関連する延納制度について解説します。 私は過去に4つの大学に勤めており、大学によって少しずつ受験生へのスタンスの違いがあることに違和感を持ったものです。どことなく受験生に対して厳しく、上から目線のような制度になっている、それを当然と考える大学もありました。 「併願

          ¥390

          [併願入試]学費支払で手持ちのお金がなくなる時の対処方法

          ¥390

          点数が付く・付かないの違いを知る「小論文対策」

          小論文には戦略とテクニックが必要です。 小論文対策といえば、高校の中で開かれる小論文対策講座や、個別に先生から添削してもらう場合があります。 私が受験生時代、高校3年生の2学期で小論文対策講座が開かれましたが、その時の志望大学の一般入試には学力試験のみで、小論文はなかったために受講することもなく、「推薦入試希望の人向けの講座」ぐらいで思っていました。ところが、当時のセンター試験の結果から志望大学を変更する必要が出てきて、またその大学の志望学部が一般入試の中に学力試験に加え

          ¥390

          点数が付く・付かないの違いを知る「小論文対策」

          ¥390

          【高校生・保護者が知らない】指定校推薦の裏事情-受験時&受験後編

          志望大学の指定校推薦が獲得できた!と高校や自宅で喜んでいても、受験当日の控え室では受験生の緊張がピークに達し、物音1つ立てられない雰囲気になっています。 受験生に面接を案内する役回りを何度もしてきましたが、大学側の事情を知ることで当日はリラックスでき、自分のパフォーマンスが発揮できるようになると思いますので、ぜひご覧いただきたいと思います。また後半では面接前にしておくことで大きな効果が期待できるテクニックや、合格後に潜むワナも解説していきます。 大学側の思い「無事に、早く

          ¥390

          【高校生・保護者が知らない】指定校推薦の裏事情-受験時&受験後編

          ¥390

          【高校生・保護者が知らない】指定校推薦の裏事情-受験前編

          ここ数年、大学受験では様々なニュースが発生しました。 今でこそコロナウイルスへの脅威は減少しつつある状況ですが、数年前の会場設営や会場でのマスク着用や換気など、感染拡大防止措置が徹底され、また振替受験の機会を設けるよう文部科学省からの発令もありました。 そして共通テストでは前代未聞の事態ばかりで、試験会場付近での殺人未遂事件や火山の噴火・津波など、今では既に忘れ去られていますが、当時、受験生のメンタルに大いに影響を及ぼし、主催する大学側としても厳しい状況でした。 何が起こる

          ¥390

          【高校生・保護者が知らない】指定校推薦の裏事情-受験前編

          ¥390

          高校生要注意!オープンキャンパスは変態ばかり

          「オーキャンに必ず参加してきなさい」 高校生は長期休みの宿題として課されているのではないでしょうか? この宿題には一理あリます。モチベーション向上、過去問入手、雰囲気の把握などメリットはあります。 でも闇雲に参加することは良くありません。参加無料にはワナや注意点も多いですよ。 注意することばかりのため、オープンキャンパスには気軽にいけません。 それでも、高校生の中には「高校の先生からは参加しなさい!」と言われ最悪、宿題になっている場合もあります。どうして気軽に参加してはいけ

          ¥110

          高校生要注意!オープンキャンパスは変態ばかり

          ¥110

          【高2の3学期〜】保護者のするべき3点

          共通テストが終わり、私立大学の一般入試や国公立大学の2次試験に備えるころに合わせ、様々な問い合わせが寄せられます。その中で感じるのは、受験生のストレスが半端ないということ。受験生は上手くいかなかった共通テストの結果を見て、志望ランクを落としたり、中には絶望感を持つ人もいます。 ただでさえ自分の学力の伸びしろに期待し、周りからも期待され、結果、入試難易度に対応できかった状態であれば、保護者や周りは受験生を尊重し、温かく見守ってあげるべきなのです。 時代は情報社会による情報戦

          ¥110〜

          【高2の3学期〜】保護者のするべき3点

          ¥110〜

          実は真逆!「面倒見の良い大学」に隠された事

          日本には約800の大学がありますが、どんな大学があって、自分にあっているか判断つかないですよね。 やりたい事が漠然としていて、なんとなく学部は決まってきたとしても、大学を比較する際にどっちが良いのか、建物や雰囲気で決めるのも良くないのは承知済み。いっそのこと、ランキングの上位に入っている大学だと信頼できそうだから、そこから選んでしまえば良い、とも思えてしまいますよね。ただ、「ランキング」は信頼してはいけません。それは、ランキングを作成した側に数字を操作されているからです。そ

          ¥390〜

          実は真逆!「面倒見の良い大学」に隠された事

          ¥390〜

          「企業連携」が大学選びの参考に

          大学選びに迷ったら、 「企業や地域社会とコラボがあるか」を チェックポイントにすると良いです。メリットは多く、講義を受け続ける座学とは違って、プロジェクトを進めるための ビジネスプランやプレゼンテーション、 進行管理など実践を学ぶことができます。 それはアルバイトと大きな違いを発揮し、 社会人意識が大いに高まります。そのため、全国に800ほどある大学で迷った際には、地域や社会連携の多い大学や学部を狙うと刺激に溢れ、卒業後にも大いに役立ちます。 どの大学が良いか決めるのは大変

          ¥110〜

          「企業連携」が大学選びの参考に

          ¥110〜

          【専門学校vs大学】大学の圧倒的勝利!

          物事の全てに「一長一短」「裏表」ありますが、 大学と専門学校のどっちに行くべきか迷ったら、 大学にするべきです。 ガイダンスで専門学校に着席すると、 こっそり「絶対合格できるから」と 甘い誘惑を投げかけられますが、 中長期的に見たら大学の方がお得です。 専門学校か大学で迷っているなら「大学」が圧倒的にお勧めです。なぜなら専門学校に行くとカモにされるからです。 専門学校は色々と制限される高校の延長手っ取り早く合格でき、スキルを身につけ、就職できると思いがちな専門学校には注意

          ¥110〜

          【専門学校vs大学】大学の圧倒的勝利!

          ¥110〜

          モテない男子必見のシンプルな逆転術

          暗く自信のない表情をした男子学生をキャンパスでは見かけることがあります。 服装や髪型など、安く、簡単に改善できるポイントがあるのに、知らないではもったいないため本日はモテない男子学生に向けてお伝えします。 高校生が気になる大学ファッション昔は雑誌で特集が組まれるほど注目されていた大学生のファッション。「どの大学にかわいい女の子がいるか」ぐらいでしか高校1年生は見ないのかもしれませんが、これら全て編集側によるイメージ操作です。 学生数1000名程度の小規模大学でも、オシャレ

          ¥110〜

          モテない男子必見のシンプルな逆転術

          ¥110〜

          「浪人NG」ならお勧めの選択肢

          大学は選ばなければどこでも入学できる全入時代ですが「浪人だけは絶対嫌だ」という受験生も多いかと思います。 まだ先の見えないコロナの状況もあり、受験生には手段と目的の整理し、少し先を見据えた裏技的な方法もあることを知ってもらいたいと思います。 コロナ禍で増大する不安大学は全入時代といっても「浪人だけは絶対NG」と考え、不安を抱える受験生や保護者もいらっしゃると思います。「浪人」は、受験生に兄弟姉妹がいる場合に家計を圧迫しますし、浪人することで経歴に傷がついてしまわないだろうか

          ¥390〜

          「浪人NG」ならお勧めの選択肢

          ¥390〜

          大学側の偏差値操作に騙されない!

          偏差値や難易度の差の参考とされるボーラインは正直、大学選びの参考にはなりません。ボーダーラインの元となる「偏差値」は操作可能で、受験生本人の良さ(軸)に合うとは全く限らないからです。 では、何を参考にして大学を選ぶべきか。それは、ボーダーラインではなく進路例に「起業」があるかどうかをチェックすることをお勧めします。 出身大学は将来の就活に影響あるか?大学卒業後、大半の学生が就職します。一部の古い業界(公務員や銀行など、一部の古い業界や老舗企業では出身大学が限られることもあ

          ¥110〜

          大学側の偏差値操作に騙されない!

          ¥110〜