ゼロから始めるQAチームの立ち上げ。プロダクト本来の価値提供にこだわりを持つ方と描きたい今後のQAチームとは
今回のインタビューでは、人事チームのヨシダが、サービス開発部長の山下にお話をうかがいます。
企業にとって非常に重要なプロダクトの品質保証を行なうQAエンジニア。QAチーム立ち上げ予定のジョリーグッドにおいて、現在QA部門を管轄している山下に、ジョリーグッドのQAの現状と、目指す姿についてお話いただきました。
ー簡単に自己紹介をお願いいたします。
新卒で大手IT企業に入社し、アプリケーションエンジニアとしてキャリアをスタート。
その後、ITベンチャー、広告代理店にてアプリ開発のテクニカルディレクション業務や、Webサイト制作・サービス開発全般のディレクション・マネジメント業務に従事してきました。
ージョリーグッドへの参画経緯を教えてください。
きっかけは代表の上路でした。上路とは、私が学生時代からの縁で、広告代理店に在籍していた際も、上路と同じ部署で仕事をしていました。そのつながりで、ジョリーグッドを知りました。
入社の決め手となったのは、テクノロジーを活用し、社会貢献性の高い事業を展開していた点です。自身のスキルを社会課題解決に使いたいと思い、入社を決めました。
また、今まではクライアントワークが多く、自社プロダクトに注力して事業を展開する経験が少なかったこともあり、キャリアの経験の幅を広げるためにも、一つのプロダクトに注力して事業のグロースを経験できる点も魅力でした。
現在の業務は、サービス開発部長として、主にプロダクト開発におけるプロジェクトマネジメント、採用をはじめとした組織構築などの業務を行なっています。
良い品質のプロダクトのために、主体的に要件から関わるQAを
ー現在のQAの実施内容、状況を教えてください。
2つの方法で品質保証を行なっております。自動テストで品質を保証する方法と、外部のQA会社に依頼して網羅的にリリース前に動作テストを行う方法ですね。
業務として多いのは後者です。仕様を自社で策定し、外部ベンダーと相談しながら、どこを手厚くテストしたら良いかなど戦略を立ててテストを行います。すべてお任せというよりも、限られたリソースの中で相互に議論を重ね、高いクオリティを担保することを心がけています。
例えば、ジョリーグッドは現在海外展開を進めていますが、英語圏のユーザーが増えることが想定されれば英語OSでのテストを手厚くするなど、ビジネス上の変化にも柔軟に対応しながら進めています。
ー現状のQA上の課題を教えてください。
新規開発や機能開発を積極的に行なうことで既存機能に障害が発生してしまうリスクをより低減していきたいです。
ジョリーグッドのクライアントの中には、医療系の企業・大学など、慎重かつ正確な業務が求められ、新規機能の追加よりも既存の機能がきちんと動くことを重視する方も多くいらっしゃいます。
そのなかで、プロダクトのクオリティを保つためのQAの活動は、今後より重要になるでしょう。
その他、少しずつ改善をしてはいるものの、機能やバグに対する優先度を定めるテスト基準の中にまだ不明瞭な点があることや、社内外からの不具合への対応が場合によってはタイムリーにできていないことも課題に感じています。
クライアントからのリクエストに早く・正確に返答し、自社製品に対する満足度を向上させることができるよう、現在の課題を解決してくださる方を募集しております。
ー今後どのようなQAを目指されたいのでしょうか?
クライアントの皆様に対し、しっかりと品質の担保された業務を提供し、様々な要望に答えられるよう、製品の品質の基準を定め、品質を保つことの重要性とそのために何をするべきかを全社に浸透させていけるQAを目指したいです。
また、依頼された内容をテストするような役割ではなく、より能動的なQA像を持っています。プロダクトとしてより良い品質にするためにどのような仕様、設計であるべきかを議論し、チームをリードするQAでありたいと思っています。
VRならではのQAスキルを高めていただきつつ、QA部門の立ち上げに挑戦いただく
ーQAポジションは現在積極採用中ですが、今後入社される方には短期と中長期でどのような業務をお願いしたいとお考えですか?
短期的には外部のQA会社の進行管理業務を想定しています。ジョリーグッドでは、約3ヶ月ごとにアプリのリリースがあり、リリース前に外部のQA会社にて網羅的なQAテストを行うのですが、私と一緒にそのQA会社さんをコントロールしていくことが、最初の仕事になるかと思います。
具体的には、テスト設計をQA会社と相談しながら作成したり、仕様についての問い合わせに回答する業務です。
その他にも、既に報告されている不具合を整理し、改めてどういう方針で対応するかを決定していくタスクリストを整理する業務もあります。
将来的な内製化は視野に入れておりますが、直近1年程度は社内でQAを兼務しているエンジニアと外部のQA会社とで連携しながら業務を推進していく予定です。基本的なところは社内で実施しつつも、専門スキルが必要な分野については外部の会社ともバランスをとっていきたいです。
また、中長期の観点では、専任で入っていただくQAエンジニアの方には、QAチームの立ち上げをお任せする予定です。
QAチームには、テスト基準の策定やドキュメントの整備など、現在の品質管理における課題解決に向けた施策に取り組んでいただきたいです。
ージョリーグッドのプロダクトに特有のQAはありますか?
VRプロダクトのQAは、通常のWebサービスと比較して一部固有のテスト内容があります。
例えば、VRゴーグルで見る画面は360度なのでユーザーによって見ている画面が違います。
正面は正常でも、VRゴーグルを右を向くと穴が空いていたといったこともあります。ジョリーグッドのQAに関わっていただくことで、このようなVRならではのテストケースの知見を修得できます。
今後のメタバースの発展、ビジネス・技術環境のトレンドを踏まえると、360度の没入空間を用いたサービスはますます求められるのではないかと思います。そのような時代に活用できるQAスキルを身につけることがジョリーグッドでは可能だと考えています。
ーQAエンジニアが専門チームを立ち上げていくにあたり、どのようなフォローアップがありますか?
基本的には、現在の開発部の中にチームを立ち上げる形になるので、局長・部長も含め体制構築のサポートをしていく予定です。
技術面に関しても、知見のある人間がフォローしていくので、フォローアップの体制としては十分整えております。
キャリア向上につながる、チャレンジングな業務に自発的に取り組める環境
ー最後に、どういった価値観を持った方と働きたいか教えてください。
ジョリーグッドのカルチャーとして、自主性や主体性を重んじていますので、自発的に動ける方ですと親和性が高いのではと思っています。チーム立ち上げにかける強い思いと、ジョリーグッドのプロダクトが安定的に本来の価値を提供することにこだわりをもって業務に取り組んでいただける方にぜひジョインしていただきたいです。