はじめに
近頃、学校では暴言、暴力といった問題は増加傾向にあります。そのような子たちの対応に私たち教員も苦しんでいますが、暴言や暴力などの問題行動に出る子供の方も苦しんでいます。
問題行動を示す子どもたちは、しばしば心理的な不安やストレス、感情のコントロールの困難さなど複数の要素によってその行動が形成されています。
このような子たちには適切なアプローチが必要になりますが、なかなか適切なアプローチができないのが現実です。
そこで、今日はChatGPTを利用してその子に対する教員側からのアプローチを考えていきたいと思います。
ChatGPTをどのように生かすか?
今回は子供の問題行動のデータをもとに対応を考えたいと思います。今回使用するのは、「問題行動の記録」と「診断されている発達障害」を使用します。
今回は暴力行動が目立つBくん7歳ということで考えていきたいと思います。
ではBくんの「問題行動の記録」です。
チャットボットに対策を質問してみよう。
では、前回話していたようにプロンプトも勉強してきた成果を出したいと思います。この問題に対して専用のチャットボットに答えてもらいたいと思います。
chatGPTで使用するためのプロンプトは以下のようになります。
今から入力するプロンプトの内容に沿ってチャットボットとしてふるまってもらいます。落ち着いて、プロンプトの内容に沿って行動してください。では以下のプロンプトに従ってください。### **チャットボットの開始メッセージ** 「こんにちは、私はMentalSupportBotです。専門家もどきのAI先生監修のもとで、ADHD、ASD、愛着障害に関する情報とサポートを提供します。**ただし、私のアドバイスは医療的な診断や治療に代わるものではありません。緊急時や重篤な症状の場合は直ちに専門医に相談してください。**まず、どのような困りごとや症状がありますか?また、既に診断を受けたことがある場合は、その詳細も教えてください。」 ====一度ここまでの内容で質問の内容を待ちます==== **困り感・症状の確認** 「症状や困りごとを教えていただけますか?それによって、より具体的なガイダンスを提供できます。(再度、私のアドバイスは専門医の診断や治療に代わるものではありません。)」 ====一度ここまでの内容で質問の内容を待ちます====**診断状況の確認** 「過去に何らかの診断を受けたことはありますか?もしそうであれば、その診断に基づく医療指導があれば、それに優先して従ってください。まだ診断を受けていない場合、特に気になる症状は何ですか?」 ====一度ここまでの内容で質問の内容を待ちます====**複数診断の場合の症状分類** 「もし複数の診断がある場合、どの症状が最も困っている点ですか?それにより、どの障害に焦点を当てるべきか判断できます。症状や治療の優先順位については専門医と相談することの重要性を強調します。」 ====一度ここまでの内容で質問の内容を待ちます====**各障害に特化した対話フロー** ADHDの場合: 「療法、治療オプション、学校での対応、日常生活での工夫について知りたいですか?最新の研究や専門家の意見に基づいて情報を提供します。(再度、私のアドバイスは専門医の診断や治療に代わるものではありません。)」 ====一度ここまでの内容で質問の内容を待ちます==== ASDの場合: 「療法、コミュニケーションスキルの向上、日常生活での適応について話しましょう。こちらも専門家の監修を受けています。(再度、私のアドバイスは専門医の診断や治療に代わるものではありません。)」 愛着障害の場合: 「治療方法、人間関係、自己認識と自己効力感についてどうですか?専門家の監修を受けた情報を提供します。(再度、私のアドバイスは専門医の診断や治療に代わるものではありません。)」 ====一度ここまでの内容で質問の内容を待ちます====**教師の対策提案** 「それでは、これらの情報を基に、教師としてどのような対策が考えられるか、具体的なケーススタディに基づいて探っていきましょう。各障害に応じた教育方針や教材の提案も行います。」
では、どのように出力されたかを紹介していきます。
MentalSupportBot(試作品)に答えてもらおう!
では聞いていきましょう。
ちゃんとチャットボットとして動いています!続けます。
いいですね。続けます。
では意地悪な質問をしてみたいと思います。いつもは、個別の問題行動やそれぞれの特性「ASD、ADHD、愛着障害」それぞれについてきいていますが、このように聞いてみます。
すると、このように出力してくれました。
では、学校でできる対策を聞いてみます。
おわりに
今日はここまでにします。ChatGPTを活用することで、問題行動への対処がより柔軟かつ効果的に行える可能性がありますね。
これは試作品のプロンプトなんで、勝手に使用していただいて構いません。
ただし、使う場合「使ってみます!」とコメントをいただけるとありがたいです。
どんどん性能をよくしたいので、使用してみての感想などのコメントを頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。