見出し画像

「時間を置く」ってことも有限であり必要でもある!?😲

こんにちは 五月美です


始めに

私の記事を紹介して頂きました


🍀よりまるさん✨✨


本当にありがとうございます🙇

詳しい感想まで、とても嬉しいです✨✨


ーーー ーーー ーーー ーーー

先日、ある方が

「私は悩んだことがない」

と、YouTubeの対談で語っていました


うそぉ~ん💦


その方が言うには問題が起こった時は


・解決できるもの

・解決できないもの


この2点しかなく、できるものはサッサと解決に向けて取り組むことと、できないものはサッサと他のことに切り替えるそうです


何かどっかでも聞いたことあるわぁ~


確かに、確かに

「できることをサッサとやれ!」って感じで、的を得てるし「悩んでることが時間の無駄」という理論的な構図にもなってるか・・


いや、でもホントにそうかな?🙄


あ、この方は、そうやって真っ当な答えを導き出して、自分にとって無駄な時間を解消してきたと思いますが、それが全てにとって悩むことが時間の無駄になるかと言えば、私は少し疑問が残るかなぁ~


「言うのは簡単、やるのは難しい」

口で言うのは簡単だが、それを実行するのは難しいというたとえです。

AI


まぁまぁ、見たまんまなんですが


人は、そんな簡単に教科書通りに行かないってことで、全てに置いて理論的に当てはまらないことも多い生き物なんですって💦


そもそも、解決できることはいいとしても、解決できないことの気持ちの切り替えって難しくないですか?


「時間を置く」

日常でも何気に使ってるけど、この「置く」って響きいいですよねぇ~


その意味として

物事や感情の高まりを落ち着かせるための期間を作ること、または物事の間隔をあけることを意味します。

AI


例えば

・花瓶を棚に置く

・肩に手を置く


あ、警備を配置することも含まれますけど、その場所に必要だから置くわけで、必要がなくなったら置かれたものは動いていきますね😊


今まで何で悩まなかったのか、自分でその理由を手繰り寄せたら、冒頭の2点理論だったは「さすが!」と思って納得できるんですが、その理論を聞いてから実行しようとしても上手くいかない人も多いのが現状だと思ってるんですよぉ~


・お花が枯れたから、違うものに取り換えよっと

・そろそろ肩から手を下すか・・

・もうイベントも終わったし警備もおしまい



その「置いた」必要性が無くなったことを自分で気づくことって本当の意味で大事だと思うんです


でも、その時は確かに自分が必要だと感じた!



時間も同じで

サッサと切り替えることが良しとする場合と、自分の気持ちのタイミングを自分で推し測ることでスムーズに事が流れていくことも十分あるので、気持ち置いてけぼりで、そのまま突き進むと失敗だってする可能性もありますよね😅


悩みって大小にかかわらず苦痛を伴うものですが


「あの時何であんなに悩んでいたんだろう?」


なんて振り返って学習することもあって、例えば「悩む」ことは今までの人生経験が多いほど、それと同時に比較対象も増えていくことで自然に悩みに繋がっていくこともあると思っています


でも、実は

教科書通りに進んで行こうとする人ほど、教科書通りにいかなくて悩んでる人も結構いてるんじゃないかと睨んでます😅


で、数日経ったら

「悩んでる時間は無駄じゃない」

なんてダブスタやってるのもあって、それも人間らしいっちゃ人間らしいと思うんですよぉ~♪


作業の効率化は当たり前ですが、気持ちは人によって、「一旦時間を置く」ことで効率よく動けることもあるし、前に進む為の悩み時間を置いたっていいんじゃない😊


だって、機械じゃないもん


時間は有限!


誰にとっても当たり前の話ですが、別に動いていることだけが、有限に無駄なく使ってることでもなく、無理に悩みが悩みを自分で引き寄せることもないよう、動き出すタイミングを自分で気づかないと、その理論だけじゃ解決しないこともあるんですよ


時間が解決するって、あながち嘘じゃないって!


おしまい


本日のまとめ

「自分のタイミングに気づく」


気持の切り替えって、「さぁ、やろう」と口にしたら、自動で簡単に切り替わるものでもなくて、本を読んでいても上の空、誰かと話してても気持ちは他に向いていて、仕事も何だか身に入らないけど何故か行動はしてる


ダメじゃん!



昨日の読んだ記事で「大切な人を亡くした」とありました


しばらくの時間を過ごした後


小川のほとりを歩いてると

水面にいた白鳥がすぅーっと寄ってきて頭を垂れたそうです


何か気づきがあったみたいですね😌


共感した!私もあったよ!なるほどぉ~と思って頂けたら
スキ♡そしてフォローどうか、宜しくお願い致します🙇
コメントめちゃくちゃお待ちしております😄


いいなと思ったら応援しよう!