あなたの語彙力ってヤバい↑?それとも・・ヤバい↓?😅
こんにちは 五月美です
中学生の時に、クラスの男子が淡々と
「先生、俺えらいことした」
驚いた先生は
「えっ💦いったい何した?😨」
何と彼は、校庭のゴミを拾ってゴミ箱に捨てた話をしたんです😅
「あぁ、その偉いか・・」
あぁ、何だぁ~という感じに先生は言った。
きっと、彼の表情やニュアンスで「大変なことをしてしまったんだ」と思ったに違いありません😅
その光景を見ていた私も先生と同じことを思っていました。
まぁ、ちょっとした笑い話ですが💦💦
人は、最初の話し方や表情である程度、内容を頭の中で先に理解しようとする傾向があると思います。
「話がある」
なんて言われて少し嫌な予感が走ったら
「それって良い話?悪い話?😑」
こうやって聞く事ないですか?
多分、良い話だとピンと来たら早く話が聞きたいって思うし、嫌な予感がしたら自分を安心させたいって気持ちが強く、聞く前に確認する・・かな😅
ところがです
一人のパートさんが
「五月美さん、聞いてください♪」
え・・面白い話😄?
「何?何?」
「えぇ~っとですねぇ~♪」
・・・
「うん」
「えぇ~と、今日朝起きて息子のお弁当作ってたら・・
ー3分後ー
イライラしてきた・・😒
「あ、そうそう、〇〇さんが・・・
ー1分後ー
「悪いけど、いったい何の話?」
「あれ・・私、何言おうとしてたんでしたっけ?😅」
こっちが聞きたいわっ!!!!
結局、彼女の1日の何気ない日記を途中まで聞かされた気がしました😩
これを職場での失敗の話に置き換えてみると
「五月美さぁ~ん、やらかしましたぁ~💦」
「な、何を?😨」
「朝、会社に来て・・・
そこから始まる?
「今日は頑張るぞ!!て思ってたんです」
ほぉ、ほぉ、だから?
うんたらかんたら
ー3分後ー
「結局、何したん?😟」
「お願いされてた書類捨てちゃいましたぁ~😭」
はよ言えっ!!!!
あると思います。
私が思うに
前半は、きっと話をより効果的にする為にもったい付けて、時に脚色や突然思い出したことを付け加えたことによって、いったい自分が何を言いたかったのか分からなくなり自滅する結果となったと思われます。
後半は、失敗したことに対して言い訳を加えた時系列を詳しく説明することによって罪を軽減さす効果を狙っていたのかなぁ~😅
多分・・・。
ですが相手に何か正確に伝えるには少し残念ですよねぇ~💦
面白いネタにある程度の脚色や勿体付けは効果抜群ですけど、オチを忘れてしまっては本末転倒です😅
失敗に関しては「言い訳」は必要だと思っています。
ただ職場では
正確に結果を伝えた後に「ある程度の言い訳」+「謝る」でいいと思うんです😊
「言い訳するなっ!!」
はあまりにも残酷なんで💦💦
文章では、よくPREP法等とnoteでテクニックを記事で目にします😊
でも、直接伝える時は顔が見えているので、ある程度の話で良いか悪いか伝わってくるので、端的に正確に話をするって大事だと思いますね。
職場で面白い話をする時
職場で失敗したことの報告
全く状況が違います😅
単に笑かしたいのか、失敗で助けがいるのかで語彙力がとても重要な役割ですね😊
休憩時間
甘いスィーツを食べていたパートさん
「五月美さん、バリヤバいです♪」
どれどれ
「えぇーーバリくそヤバいやん♪」
通じてしまいます😊
顔が見えてるんで通じるんです♪
誰かがオチのないしょうもないギャグを言って
ドタッ!!ゴロゴロ
みんなで椅子から転げおちる✨✨
きっと場が盛り上がります😁
別にいいんです。
ただ、状況を的確に判断して相手に何を1番に伝えるべきかを理解せず、同じような文脈で語っていると・・・
マジでヤバいです💦💦
おしまい
本日のまとめ
「語彙力って実は使い分けることで最大の力を発揮する」です
大人でも子供でも
ヤバい、ウザい、エグイ・・・草
これで、話が通じてしまう世の中です😅
その状況や表情で良くも悪くも自在に変化できます。
でも、たまに書くことで相手に正確に伝えれてるのか1度自分の語彙力を確かめてみるものいいのかなって思います😄
もしかしたら、ボキャブラリーがかなり少ない可能性があるかも🤔
私も気を付けます💦
共感した!私もあったよ!なるほどぉ~と思って頂けたら
スキ♡そしてフォローどうか、宜しくお願い致します🙇
コメントめちゃくちゃお待ちしております😄
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?