本音と建前ってどこで使ってるのぉ~?😅
こんにちは 五月美です
今まで、たくさんの方々に記事を紹介して頂いてメチャクチャ嬉しいです✨✨
心から感謝します🙇
yura_sayanoさんから紹介して頂いた昨日の記事がこちらです😄
いわゆる内容は「本音と建前」です😅
ここでyura_sayanoの記事を紹介します😊
モヤモヤ感が渦巻く悩ましい心の叫びです。
この記事を読んでいて気持ちわかる!!
近所付き合いを上手くしなければという気持ちと「いや、いや、あなただって・・・」なんて本音の部分がめっちゃ伝わってきました😊
職場、近所と人が多く存在する場所で、ましてや今日でバイバイというわけにもいかず、この先も考えて意見や会話をしなければいけない時がありますよね💦
この記事を読んで遠い昔を思い出しましたよぉ~
私も以前、子供が小さい時に、同じくらいの近所の子供たちが走り回ってる声とドタドタという足音を聞こえてきたんです。
キャーーードタドタドタッ
マンションだったのですが、うちのマンションの廊下と向かいにあるマンションの廊下を走り回って、多分ですが「鬼ごっこ」をしている様子でした😅
だんだん腹立ってきた・・・
私も子供が二人いたので多少の子供の声には寛容ではあったんですが、さすがに「ないなぁ~」なんて思って外に出て様子を見に行ったところ同時に出てきた向かいのマンションの住人に思いっきり怒られてしまったんです😨
「何しとるんや!!注意せんかい!!」
え・・・いや、いや私の息子たちは混じってませんってぇ~💦
そう、言い返そうとしましたが・・・
ふと、その子たちを見ると普段から仲の良い近所の子供たちでした。
言い返すことは止めました。
本音は・・・
「こんにゃろぉ~」
です😅
でも・・
もしかしたら、今は入ってなかったけど、入ってたかもしれないと思ったからです😔
その方は私に息子がいることは知っていましたが、さすがに声の主が誰なのかは確認せずに怒りが炸裂したんですね💦💦
最悪・・・
その場は、その子供たちに注意をして解散してもらいましたが、同時に自分の子供にも今後迷惑になる行為がないように話をしました。
実は、建前は近所付き合いを円滑にするために「清く正しく美しく」✨✨
うん、私がどの子も自分の子供として注意しよう😊
そう違う近所の人には見えていましたと思います。
ですが、本音は、もちろんムカつく!!
と、「たまたま我が子がいなかった」と恐れたのかもしれません💦💦
だから言い返せなかった。
ふと、こんな経験を思い出してしまいました😅
yuraさんの記事にあるような「道路族」になるつもりは全くありませんが、近所というこれから付き合いも長くなるであろう人にそういった判断をしたんですねぇ~
あ、「道路族」って私も知りませんでした💦💦
↓引用しました(yuraさんの記事から)
では、職場ではどうでしょう?
こちらも長く付き合いが続くであろう場所です😊
まだまだ、若かりし頃の話と違って、私には立場というものが少しずつできてきました。
目の前のことを含めた全体像を見る。
それと同時に人となりも見ることになります😊
建前は、もちろん良しも悪しも会社のルールがそこに存在しますよね😅
「その気持ちわかる」
ルールに対して建前を重視するのか、その気持ちを重視してルールを変えて行動に移すのかの私の判断は
その人が自分だけが優位に立つ意見なのか、全体を見て言った意見なのかで決まります😊
ただ、単に
「その気持ちわかるぅ~🥰」
だけで「仲良しごっこ」する場所ではないからです。
リアルな場面では表情や行動も見透かされます😱
あ、陰口なんかも、あっさりみんなに知るとこになってしまいますよね💦
私にもあの頃があって今があります😄
その立場、状況によって判断しないといけない場面が多くありました。
もちろん
「あ、言っちゃった😅」
なんて本音がつい飛び出すこともありますが、建前があって、その中で本音の部分は一人の人間として寄り添ったり、共感したり時には反対意見を出したりする注意することも大事だと思います😊
おしまい
本日のまとめ
「人は誰でも本音と建前を持っている」です。
初期の頃の記事でも書いた通り
「優しいだけでは信頼は生まれません」
これ本音です😅
職場では上司が部下の話に耳を聞くが建前ですが・・・
実際、耳を傾けて問題を解決することで「信頼」は生まれるって思っていますが、できないことを「できない」と納得する理由を説明して言うことも先に繋がる信頼の一つだと思います😊
私の経験でのお話です。
共感した!私もあったよ!なるほどぉ~と思って頂けたら
スキ♡そしてフォローどうか、宜しくお願い致します🙇
コメントめちゃくちゃお待ちしております😄