つい、「うっかり」の解決方法ってあるのぉ~!?😅
こんにちは 五月美です
あぁ~
「うっかりしてた💦」
なんてこと多くないですか?
人は、ミスをする生き物なんて言いますけど
ホント、その通りです😅
例えば
朝、仕事に行く途中で、郵便物をポストに入れようと思っていたのに、その郵便物を持って出るのを忘れてしまうとか💦
いや、いや
私は、持って出たのにも関わらず
ポストを通り過ぎてしまうというのが多いです😭
「あっ!!さっきまで覚えてたのに」
だいぶ通り過ぎてから思いだします。
あ、そうそう
以前、会社でパートさんが
「五月美さんの誕生日プレゼント、玄関に置いてたのに、持ってくるの忘れましたぁ~😰」
「あ・・え、えぇーー💦そんないいのにぃ~😄」
・・・😔
「前に、五月美さんが欲しいっていってたやつです✨✨」
「そ、そ、そうなん😳」
と、取りに帰ってもいいよ・・
「明日は、必ず忘れないよう気を付けます😊」
帰りに寄ろうか?
「あ、いつでもいいから😊」
「はい😊」
指切りげんまんしてぇ~
こういった
忘れないように玄関に置いて、目に入っていたはずなのに、「うっかり」忘れてしまうことは多いです😅
何で、こうなるんだろう・・・🤔
実は、この「うっかり」対策として
・今後、注意しょうっと
・ごめんなさい、以後、気を付けまーーす
で、なかなか解決しない場合が多いです💦
会社では
例えば、その内容によって
ネジ1本の緩みで信用が地に落ちるってことがありますよね😱
「うっかり」が通用しない、許されない場所もあります。
そう、考えてみたら・・
この「うっかり」がなせ起こるのかを知らないと、根底から解決できなくないですか?😅
まず、1番に考えられるのは
習慣化になっていなかったことが多いです💦
いつもと違う行動をつい「うっかり」忘れてしまうってことですね😅
もう一つは
ミスが起こりやすい仕組みになっていた!!
です😱
なるほどぉ~
朝、急いでいると
普段、見慣れてる景色に、少しくらい違和感があったとしても、見落とす原因になってしまいます。
例えば解決策として
郵便物やプレゼント等を持って行くことが習慣化されていない場合は、その行動をしないと、前に進めないようにすることも一つの考えですね😄
シューズボックスの上に置くより
玄関マットや郵便物は、その日に履く靴の中に入れるとか😊
あ、持って出たものの、ポストに入れ忘れるのは・・・
そうだなぁ~
これは、普段、見慣れた景色だからこそ、スッと通り過ぎてしまうのが習慣化されているので
だったら視点を変えて
いつも目がいってしまう、大きな建物や、派手な建物があるとしたら、それを①と番号を付けます😄
で、ポストが②としたら
①の建物を見たら・・・
ハッ Σ(゚□゚;)
「おっと次は②のポスト、ポスト😅」
なんて思い出すように仕組みを作る。
「これ」をした後は「これ」的な感じです✨✨
結構、この連動させることは、思い出させる効果抜群です✨✨
きっと、会社でも
ミスがあった場合、大きな問題だと
「次は、気を付けます」
で済ますことなく、対応、対策に追われてしまいます💦
ところが
ほんの些細なミスも基本は同じで
「うっかり」が多く発生することには、必ず理由があって
その仕組みを見直すことが大事かなぁ~😄
全く、完璧に無くすことはできないです💦
だってぇ~
人はミスをする生き物なんで😅
けれど、減らすという意味では、仕組みを変えたり、連動させる発想は効果的だと思います。
しかし・・・
特に、習慣化されていないと恐ろしいほど
やるべきことを見落とすことがあるんです💦
「うっかり」やっちゃってませんか?😅
おしまい
本日のまとめ
「口だけでは改善できませんってぇ~💦」です
息子が大学生の時に
「学校に行く時にゴミ出しといてくれる?」
「オッケー👌」
「よろしく😄」
いや、待てよ・・・
そういって、うっかり忘れることもあるしなぁ~
玄関に遮って置いとくか!!
「行ってきまぁーーーす😄」
「行ってらっしゃい♪」
ー15分後ー
何気にトイレに行くときに玄関を見たら・・
え?
大きなゴミ袋がそこに、場所も変わることなく、そのまま置き去りにされていました😭
もしかして・・・
「ゴミ袋、またいで行ったのぉ~💦」
嘘でしょーーーー😭
彼は、夜に
「わざとじゃないってーーー😅」
実際、大きくても、普段からやっていないと
またいで行ってしまうんですね・・・
まずは、日頃から当番制にするべきだったかぁ~💦
勉強になりました😩
共感した!私もあったよ!なるほどぉ~と思って頂けたら
スキ♡そしてフォローどうか、宜しくお願い致します🙇
コメントめちゃくちゃお待ちしております😄