![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143722572/rectangle_large_type_2_de6250d71ccccdec643b2ba3116bc580.jpeg?width=1200)
嫉妬からの思い込み対策は、ご計画的に🙇
こんにちは 五月美です
ところで
人は、ふとしたことで嫉妬にかられてしまう時があります💦
「隣の芝生は青く見える」
こんなフレーズがありますよね・・・
「いいなぁ~😩」
なんて心で思っているだけならいいんですがねぇ~
時に人は綺麗な心で青い芝生を見れれば問題ないですが、少し曲がった角度で何とか自分のほうを優位に立たせたくなることがあります😅
いわゆる
嫉妬からの思い込みです。
以前に
あるパートさんが怪しげな店で働いてるという噂が流れました😱
「マジでーーーー😨」
「やっばーーーー💦💦」
「前から怪しいと思っていたしぃーー😏」
うそぉーーーーん😱
元ネタを辿ると
・ブランドの時計を付けている
・似たような人がサンタの恰好をして呼び込みしてた
たった、この二つをつなぎ合わせた結果そうなったんです💦
「あの時計ってお客さんからのプレゼントに多いブランド✨✨」
そんな言葉から始まって噂は次から次へと盛り上がっていきました。
そう思い込むと彼女の見る目が次第に変わって行きますよね?
実際、人は思い込むことで違うものでも同じに見えてきてしまうんです💦💦
サンタの恰好をした女性を見た一人のパートさんは、全くの別人を見たはずなのに・・・
一瞬、あのブランド時計が頭をよぎる✨
あっ!!
「彼女かも!!」→みぃ~つけたっと😏
そんな強い思いがそう見えたのかもしれません💦
しかし後に彼女は彼氏と同棲してることが分かりました✨✨
良かった、良かった😄
では終わりません💦
「きっと、彼氏にむりやり働かされてるんやわぁ~😏」
そんな一言に
「マジでーーーー😨」
「やっばーーーー💦💦」
「前から怪しいと思っていたしぃーー😏」
また繰り返しです😩
もちろん、変な噂は彼女の👂にも入ってきて私に相談してきたんです💦
「聞いてください😭」
・サンタが現れた日は彼氏と旅行に行っていた。(写真あり)
・彼氏と結婚を視野に入れている。
・時計は彼氏からのプレゼント。(お揃い)
・彼氏とは仲良しこよし。
「なのに、なのにぃ~😭」
ここからは彼女から聞いたとおりパートさんたちに丁寧に説明して鎮火させました。
パートさんたちは
「なぁ~んだ😄」
「いやぁ~おかしいと思ってましたぁ~😄」
「信じてませんでしたけど😄」
こらこらこら・・😩
多分ですが
例えばそのブランド時計に嫉妬したとして、怪しげな店で働いて自分で買ったに違いないと思い込むことで、たまたまサンタの恰好をした女性を見かけて・・
彼女に置き換えられてしまったんじゃないかと😱
しかし
事実が判るとあっさり噂は消えてしまいます💦
ところが、もしここで真っ当な言葉で相手の非を責め立てるとどんなことが起こるのか?
「絶対あのサンタはあの子でした!!」
「間違いないです!!」
なんて余計に話がややこしくなってきます😅
だって、噂を流したパートさんは何やら彼氏と別れたらしいと聞いていたからです💦💦
マジか・・・・嫌な予感・・
もしですよ
嫉妬から来る思い込みだったら「一筋縄」では行かない場合が多いです😭
人を説得する時は
・人
・感情論
・理論
この三つを状況によって使いわけないと爆死しちゃうんで😅
ここで状況証拠を交えて「理論」だけでは相手を逆なでするんですよぉ~
だって、奥底にある嫉妬からの行動は相手を落として自分を優位に立たせたいので辻褄が合わないことを平気で言ってきます。
話の決着に終わりがないです😅
私は私という立場「人」で実際に説明と「感情論」に訴えました。
「本人も辛く悩んでいた」
「私が悪いのかとずっと苦しんでいた」
「反対の立場になって考えて」
要は、こんな感じかな😅
本音は一言
「それは嫉妬?」
と聞きたいです。
嫉妬は誰にでも起こり得ることです💦
特に自分に不満がある時に幸せそうな人を見ると
「負けたくない」「貶めたい」
こんな相手ありきの負の感情が沸いてきます。
前向きに
「がんばろーーー」
だったらいいんですけど、負の感情を持ってる人に正論をぶつけても後からまたジワジワと黒いものが沸き上がります😅
怖っ💦
ただ、嫉妬する側にも苦しい何かを持っている人が多いので、そういった場合の私の説得(説明)は・・・・
私(人)→30%
正論(状況証拠)→20%
感情(悲しい)→50%
ぐらいかなぁ~なんて思います😊(持論です)
状況証拠は変わることがないので短く言えばいいんです。
相手や状況によって説得、説明などで「相手の気持ちが動く」ことを意識しないと余計ややこしいことになります💦
危ない、危ない😅
おしまい
本日のまとめ
「正論ばかりが解決策ではない」です
以前からずっと言っていますが人は本当に様々です💦
素直じゃない時も多いです。
ましてや負の感情を持っていたり嫌いな相手に対しては偏った考えが出来上がってしまう時があると思います😅
自分でそれが「正」だと思い込もうとしてる時に
「ちがぁーーーーーーう!!🤬」
「お前がわるい🤬」
は逆効果です💦
少しばかり相手の負を見透かすことも必要かと思いました😊
共感した!私もあったよ!なるほどぉ~と思って頂けたら
スキ♡そしてフォローどうか、宜しくお願い致します🙇
コメントめちゃくちゃお待ちしております😄