息子の朝ごはん調査
息子が小学生の頃、きちんと食べて学校に行こうねって声かけてたんですね。
毎日定番の朝ごはんで。
必ずあるのは
卵焼き、ハム、きゃべつの千切り、お味噌汁、ご飯
卵は目玉焼きとか、スクランブルエッグとか、オムレツで。
時々あるのは
魚の干物、納豆、前日の残り物とか
きちんと食べさせなきゃと思って頑張ってたんですね。残すことも多いので。私の朝食は息子達の残り物で。
ふと息子に、みんなはどんな朝ごはん食べてるのだろうねって聞いてみたんですね。そしたら知らないって。
そりゃそうですよね。
その日、学校から帰ってくると、息子が朝ごはん何食べてるか聞いてきたって。
私 何食べてた、みんな?
息子 〇〇ちゃんは、ドーナッツ
〇〇ちゃんは、アイス
〇〇は、パン
〇〇は、コーンフレーク
私 ご飯いなかったんだ?
息子 いなかった
朝はなかなか食べられないんですよね。食べてくれないから食べやすいものを選んでるんでしょうね。
息子が調査してくるとは思いませんでした。気になったんでしょうね。
という記事を以前書きまして。
息子は高校3年生なので、随分前の調査になります。
答えてくれた子達も、大学生や高校生になっていて。
ドーナッツかアイスって(どちらか忘れてしまったのですが)答えてくれた子は、有名国立大学に通ってまして。やりたい事を叶えるために頑張って勉強して入ったようで。
他の子は学校が違っちゃったんで、現在はわからないのですけど。
人それぞれですね。朝ごはん調査、面白いです。
いいなと思ったら応援しよう!
読んでいただきありがとうございます。