見出し画像

娘の高校の観劇会

ちょっと変わった娘の学校の事は前にも記事にしました。

この学校は、昔は「良妻賢母」を目標にしていたとかで、その名残が残っている学校でした。

その一つが、田舎なのに舞台観劇です。
「博多座」まで出掛けて行って、ミュージカルの観劇をするのです。一学年100人足らずの生徒だったので、学校のスクールバスで福岡市まで出掛けての『観劇』でした。
娘がいた時代なので、もう10年は前のはなしです。
『観劇』するのは、優れた作品で、一度は
「松たか子」さん主演の『ジェーン・エア』で、とても感激して帰って来ました。

ジェーン・エア


もう一作品は、「大地真央」さん主演の
『マイ・フェア・レディ』でした。

マイ・フェア・レディ

田舎に住んでいると、舞台を見ることなんてほとんどありません❗️
とても良い機会でした。
とても文化度が高い学校です。
観劇の後、学校ではミュージカルごっこが流行っていたとか、、、😅

その中で、娘より3学年上で、ピアノ教室も一緒のMちゃんは、観劇会から、ハマってしまい、とうとう『宝塚歌劇団』に入りたいとまでなりました。
ピアノの先生から紹介してもらい、声楽を勉強し始め、バレエも習い、会う度に、姿勢が良くなっていきました。

宝塚歌劇団

そして、高校1年から受験❗️
流石に競争率の高い『宝塚歌劇団』です。
そんなに簡単に合格できませんでした。

高校3年になると、大学受験は諦め、『宝塚歌劇団』一本に絞って、レッスンしていました。
レッスンの為に東京まで出掛けていたようです。
一度、歌を聞かせてもらったのですが、嘘のように上手でした。
レッスンで、上手になるんだ!と知らされました。
しかし、最後の受験でも、やっぱりダメでした💦

そう、最初からわかっていたのです。
彼女は、身長が低いのです。
体型は、ずいぶん痩せてスタイルが良くなっていたのですが、身長の低さはどうもなりません❗️
それでも、合格するのでは、、、と、応援していたのですが、難しかったのです。
身長の条件は無いとはなっているようですが、150cmちょっとの彼女は、ちょっと小さかったようです。

その後、浪人して音楽大学に入ったとかで、無駄では無かったと思います。
チャレンジした分、良い青春を送れたと思います。





いいなと思ったら応援しよう!