![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111277947/rectangle_large_type_2_a3c207504a96e318bd4c6a822e7ec323.jpeg?width=1200)
【的確な目標設定方法を学ぶ】2023/07/19
おはようございます
「どんなに小さくても良いので進捗を感じられるようにする」
・コミットするには
昨年末から週2回以上30分程度の運動をしています。学生時代は体育会系の部活に所属していた訳でもないですし、ダイエットもなかなか続かない性分でした。それが半年以上続いているのです。ランニングやおもむろに筋トレではなく、ビリーズブードキャンプを週2回、特にディスク3と4を中心に実行しています。ディスク3と4がちょうど30分と言うのも良かったです。最初は楽しくてやっていました。すると、腹筋周りが自覚できるほどに引き締まってきてるではないですか。わたしがぽっちゃり体型なので、効果が出やすかったのかもしれません。これはやる気でましたね。その後も続きまして、ついにはワンサイズ小さいパンツを購入。目に目えた効果は継続するモチベーションになりました。
・伴走者も必要
目標向かって継続するにはその過程を可視化できる仕組みがある方が有効だと言うことはわかりました。さらにわたし自身がビリーズブードキャンプを継続した件を分析するとビリー隊長の存在も大きいと思います。時には激しく叱咤して時には一緒に大きく喜んだり。“腹筋はすぐに効果が出るぞ”と言う応援も励みになり、実際に効果が出てきたのでさらに、隊長についていきたくなりました。現在自分ができていないことを達成しようとしているわけですから他の方と協力して達成できるよう頑張りましょう