見出し画像

予定は未定。

明日からまた弁当作りウィークの始まりです。
3日間なので気は楽ですが、やっぱり何を入れるかおかずのチョイスに悩みます。
弁当だけでもプレッシャーなのに二日続けて町内の会議に出席という気が重くなるスケジュール。
そういう事もあり今晩から三日間は模型もできないです ( ;∀;)

先週は定例会へ持って行くキットをの完成を中心に作成していました。
無事3作品もって見てもらう事ができ良かったです。
コルセアに関しては良いアドバイスをいただいたので良いスタートとなりました。
しかしハコスカに関しては反〇扱いされて悲しかった。
まあ無理もないです、あのカラーリング見たら知らない人ならそう思うと思います。
A6M5はどうなんでしょう?これは何も聞いてなかったので分かりませんが自分的には清水圭さんの塗り方で仕上げた初飛行機作品だったので周りの反応が気になりましたが…話ができなかったのが残念です。

自分でも気に入ってるコルセア。
塩害を意識した汚し方を加えたら見違えたので気に入ってます。
反〇扱いのハコスカ。
確かに日の丸が入ったらそう思う人もいるよなぁ…
タッチアップから清水さんの方法で完成させたA6M5。
本にも同じ機体が紹介されてたのでやりやすかったです。


今進めてるのがミグ25と17、HGのイフリートシュナイドとMG1体。
25はスミ入れ、ウェザリング中。
17は組み立て中。
HGイフリートはサフ待ち。
イフリートなんて素組で仕上げる予定で部分塗りしたのに…(=_=)
部分塗装落とすのも面倒なのでそのままサフ吹きます。
予定は組んでいますが塗装(エアブラシ)は厳しいだろうな。
今週は時間も限られてるので合間にできるだけ進めておこう~

いいなと思ったら応援しよう!