![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172685633/rectangle_large_type_2_f0a4ee3de686d1abc92e685b4973782a.jpeg?width=1200)
譲りうける
オーロラですよ、オーロラ!
って言われても分かりません😓
フランケンシュタインとかアメリカンモンスターのプラモデルで分かりました。
このキットも分からん…
ましてや複葉機なんて知らない…
元会員の方のキットを低価格で分けていただきました、その中の一つです。
もう昔のキットなので箱は凹んでたりデカールも劣化して黄ばんでたりしてます。
キットはほぼ切り取られてました。
楽でいいわぁ〜と思ってましたが全部のパーツにバリ付属。
今のキット作ってたらディテールの一部かと勘違いするぐらいのバリです。
![](https://assets.st-note.com/img/1738482292-RGw5LaoAgBiV8KtUec0uXjNS.jpg?width=1200)
(送料5000円🫥)
この箱の写真みて楽そうだと思ってたんですが…
このキットを勧めてくれた会員の方が「ローゼンジ迷彩ですね!是非作って下さい、見てみたいです!」
と言われて迷彩も良いですね〜なんて軽く思ってたらとんでもない迷彩でした😱
そして説明書は完成図はあるけどモノクロで本当に簡単に書いてあるだけ。
羽の色も上下違うのか同じなのか?裏表一緒?など全く分かりません。
機体の色もあんまり分からん。
色指定の色も分からんカラー表記。
YouTubeでは機体も木の色を塗ってましたがどうなんだろ?
![](https://assets.st-note.com/img/1738482292-KcFYRwS5Ufqoyp3TNW9bQGCO.jpg?width=1200)
これが入ってたキット。
切り出してくれてるので楽。
でもディテールも合わせ目付近は薄っすらと消えてるしヒケもバリも激しい。
数年前なら諦めてただろうけど今は楽しめそうでワクワクしてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738482292-BgrLFP4CXI0S6uTHcpxzoMAO.jpg?width=1200)
パイロット入ってましたが凄いわ。
顔ズレてるし胸に穴空いてるんですよ😰
まぁ肩から下は見えないんで適当に作っても大丈夫なので気にしてませんが頭部はどうにかしないとな…
入れ換えるかな?と考えてます。
大変歴史を感じるキットです。
とりあえず分からない事ばかりなので普通に組んで楽しもうと考えてます。
今はYouTubeがあるのでありがたい。
羽の張り(線?)も、どう付けるか分かりませんし。
迷彩に関しては、暇な時間にマスキング作って準備しておきしょう。
2月はこのキットを頑張ります(予定)