
福島、かがくいひろし展
こんにちは(^-^)
今日は、福島県立美術館で開催されている、かがくいひろしの世界という企画展に行ったブログです。
かがくいさんは、だるまさんシリーズの絵本で有名な絵本作家さんです。


原画やアイデアノートなどの展示が行われていました!
SNSの掲載も許可されていたので、少しお見せします。

たくさんアイデアノートをつけていたそうです。
14年で81冊のノートを書かれました。

特別支援学級の先生をされていたかがくいさん。
障害のあったお姉さんの事故死や、大学生時代の人形劇など…。
いろいろな経験が、絵本作家としての作品づくりに繋がっていったんだなぁ…。
20代のころは、
理解が難しい作品を発表し、それで酷評されたことをきっかけに、楽しく、わかりやすい作品づくりにシフトしていったとか。
絵本作家でもあり、芸術家でもあったんでしょうね~。
与えることで与えられるというように、人に喜びを与えることで、自分の芸術性のやりがいとか、意味とか見いだしていったのかもしれません。
イラストも、あたたかく、かわいらしくあるんだけど、引き込まれてしまうような緻密なタッチでした。
◆
お昼はうろたというお店でラーメンを食べました😊
背脂ましまし。
でも、醤油ベースで美味しかったです😄
くせになりそうな味(^-^)

帰りに、オフィスベンダーでオイルパステルを買いました😄
めちゃくちゃ影響受けてます。
ものすごく直感的な行動…笑
オイルパステルは上から色を重ねることで書き直しが簡単なので、とても面白いです!
色を重ねるごとに深味が出て、味わい深くなります。
いい画材に出会ったなぁ🍀
気になっていた、かがくいさんの展示に行けてよかったです🎵
では~✋
読んでいただきありがとうございました~☺️