2024年8月 1泊2日大糸線の旅1日目(ちょっとおまけのトンネル駅も)
こんにちは。
ここ2年程夏は青春18きっぷを利用しての旅をしてきましたが
今年はもういいかなーなんて気分でした。
新しい愛車のジムニーもあるし、バイク旅もご無沙汰ですしね。
しかも一月ちょっとの有効期間内に5日分も鉄道旅に出るというのはちょっとハードルが高いのですよ。
そのせいでバイク旅がご無沙汰になっているわけですからねぇ。
さて、嫁子は恒例のお盆の帰省でいないことが確定しました。
私は今年も猫と留守番なわけですが、ふと、あーそういえば今年の富山旅の帰りに乗車した大糸線また乗りたいなんて考えていたら。。。
ついつい買ってしまいました。
そんなわけで今年も青春18きっぷの旅始まります。
最初はやはり購入のきっかけになった大糸線に乗りに行きます。
とはいっても今年も富山旅の帰りに乗っていますし
それ以前にも秘境小滝駅探訪旅もしていますので今更ただ往復してみても。
ということで今回はさらに気になる駅で降りたりしつつ観光も交え
のんびり大糸線を満喫してみましょう。
ということでお盆休み前の金曜日に一日休みを追加して金、土の1泊2日旅スタートです。
鉄道旅のお約束(?)飯田線は飲み屋!
この旅の起点となる松本駅に到着しました。
さて、ここで大糸線乗車まで1時間ほど時間があります。
最近松本に電車で来る機会も少ないので久々に行っておきたいお店があり
少し早めに到着しました。
お城口をでて左手に進みますともう目の前に現れました。
こちらです。
8時代でも安心の7時40分開店のお店イイダヤ軒
まぁいわゆる駅そばのお店です。(駅構内ではありませんが)
駅構内には榑木川があるのですが、そちらは駅そばでもちょっと本格的なそば感のあるお店。
こちらは、本当に駅そば的(?)なお店。
たまに来たくなるんですよね。
ということで朝食代わりに山菜そばを頂きました。
それともう一つ松本駅で大糸線の旅のお供を手に入れます。
そちらがこれ。
大糸線謎解き 9つの物語
観光案内所で頂きました。
景色と合わせこちらも解きつつ進む旅です。
さてさて、では参りましょう。
9:20定刻通り松本駅を出発
松本をでてからはしばらく街中を進みだんだんと郊外にでていきます。
最初は人も多めなのでおとなしくしております。
個人的に大糸線が本気を出し始めるのは信濃大町を過ぎてからかなと思っています。
が、大分人も減り始めて来ましたし、そろそいいでしょうかね。
いいですよね?
さて、謎解きの方ですが9つの駅が舞台となっています。
そしてその対象駅なのですがほぼJR東日本管内の駅、JR西日本となると2駅のみのようです。
なにか不公平感が漂います。きな臭いな。。。
が、謎解きを始めて見て納得。
これ多分あれですよね。
増便バス。
来年の3月末まで白馬~糸魚川間を大糸線が走っていない時間帯を補完して増便バスを走らせるという取り組みが実施中です。
一部は駅ではなく少し離れた施設にバス停があるようですのでそれが関係しているのでしょう。
問題も順調に解き進み(ネタバレになるとあれなので写真はありません)
あわせて酒も順調に消化しております。
余りに順調すぎて(特に酒)
おかげでJR東日本最西端の駅南神城の案内を取り損ねました。
ピントがあわずもうなに書いてあるかすらわからん。
ということで南小谷駅に到着しました。
ここからは非電化区間となるJR西日本の車両に乗りかえます。
JR東と西の競演ですが、さらにもう少しすると1日1本しかないあずさがやってきます。(写真はありません)
12:07糸魚川行
信濃大町からが本気とするとここから北が大糸線の本番!
南小谷駅を出発し中土駅を経て北小谷駅。
今回はまずこちらで下車します。
片側のみのホームで先端からゆるやかなカーブを描くレール
目の前を国道148号線の橋が通っています。
ここで降りたのは徒歩10分程度のところに道の駅があるから。
そこで昼食を取ろうと思います。
が、その前に駅を少し見学していきます。
一回りしたので道の駅に向かいます。
駅を出て国道148号へでて橋を渡ると目の前に道の駅があります。
なぜか恐竜のオブジェ。
恐竜といえば福井ですが福井から流れてきたのがいたのか?それともオリジナル?
由来はよくわからないまま道の駅に到着。
さて、こちらが道の駅小谷です。
お土産屋、食堂、温泉がセットになった道の駅です。
まずはお昼ご飯にしましょうか。
やっぱり暑いしつるっとそばですかねー
そばとミニ天丼のセットを頂きました。
美味しかった。
イイダヤ軒とは違ったおいしさ、というかイイダヤ軒のほうが違ったおいしさか?
さてここからの予定ですが、この道の駅に増便バス(14:09発の糸魚川行)がやってくるので、それに乗っていこうと考えております。
それまでの時間は温泉にでもつかればもう完璧!
なんて予定を立てていたのですが。。。気になるんですよ。
中土駅
降りたことはないのですが、あちらの駅はJR西日本の路線の最東端駅。
しかも今回の旅、だいぶスケジュールに余裕があるのですよね。
で、調べてみると、増便バスに乗らず次の列車にしてもぜんぜん余裕。
気になる以上は寄っていきますか。
ということで改めて北小谷駅に戻ってきました。
ちょうど清掃の方がいらっしゃいました。
糸魚川から無人駅を回って掃除をしているそうで、JR西日本の関係会社の車に乗っていました。
以前はトイレもあったそうですが今は封鎖されてしまった。
掃除しなくていいからいいけどねと言っていました。
さて改めて北小谷駅を堪能しましょう。
北小谷駅に乾杯。
道の駅に売っていました。
予定外ではありますが折角の駅訪問ですからありがたく買ってきました。
良い駅には良い酒。
そろそろお迎え来るかなという時間帯になると、登山スタイルの方々が駅にやってきて一緒に乗車。
さて次は目的の中土駅ですのですぐ下車します。
JR西日本最東端の駅に降り立ちました!
(ただ特に駅にはそのような記載などはありませんでした)
昔は大糸南線の終着駅だったそうで転車台もあったそうですが
残念ながら今はその面影すら見当たらないようです。
駅舎もなかなか良いですね。
もともと窓口があった場所には昔の駅の名残が。
良い演出です。
駅の中もきれいに保たれています。
先ほどの方がやってくれたのでしょう。
駅前、発電所のパイプラインはメンテナンス中でしょうか、覆われていました。
さぁ戻りますか。
中土駅に乾杯!
暑いのですが風は心地よいのでついうとうとしているうちに
糸魚川行がやってきました。
こちらで中土駅とはお別れ。
小滝駅は以前2時間ほど堪能したことがあるので今回は車内から見学。
小滝駅のシンボル、コンクリートブロックは健在でしたよ(誰への伝言?)
姫川沿いを大糸線は北上していきます。
無事に糸魚川駅に到着しました。
大糸線謎解き最後の謎のヒントが糸魚川駅にあるのですが
その前にちょっと寄り道。
2分の乗換えでえちごトキめき鉄道日本海ひすいラインの直江津行に乗車しました。
こちらはもちろん青春18きっぷでは乗れませんが、それでも行っておきたい駅があります。
そうそれがこちら。
トンネル駅として有名な筒石駅。
降りると本当にトンネル。
扉を開けると椅子は完備されています。
その先を曲がると、これ。
おー。。。
。。。頑張りますか。
突き当りまで登ると右手が反対側の糸魚川方面行のホームになり、左手が出口。
もうすぐかなと思ったとたん突き落とされるようなこの眺め。
勿論登ります。
登りきると駅舎ありました。
筒石駅登頂完了です。
駅前は何もなく。。。そして帰ります。
帰りは糸魚川方面へ。
JRが生き残ってますね。
お迎えがやってきましたので筒石駅離脱します。
糸魚川駅に戻ってきました。
ホームにあるという謎解きポスターをチェック。
写真に撮ったのであとでやりましょう。
(もちろんネタバレなので写真は掲載しません)
軽くジオパルを見学してから本日のクライマックスへ。
日本海口から駅をでてまっすぐ進んでいきます。
そしてそこにあるのは
日本海展望台
深々とした青い海が広がっています。
あー来てよかったと思える風景です。
ちなみに海を背にしてみると
しばし眺めを堪能。
この後はもう予定はありません。
美味しい酒と魚で一杯やって、ホテルで最後の謎解きでもしましょうか。