発達障害の最初の試練「怒りっぽい」の簡単な対処法
ASDでもADHDでも、怒りっぽくて困っている人は結構いると思う。
自分もその一人で、自然の映像を1時間観たり、泣ける映画を観たりした。
でも、ある日見つけた。
そんな面倒くさいことやらなくても大丈夫じゃないのと。
それが朝散歩である。
朝散歩について知っている人もいるだろうが簡単に説明すると、朝起きて1時間以内に、健康な人に5分から15分、お疲れモードやメンタル疾患の人は15分から30分早足で歩く。するとセロトニンの活性化や体内時計のリセット、ビタミンDの生成のメリットを得られる。
これが怒りっぽいことと、どういう関係があるかというと、
セロトニンの活性化である。
セロトニンは別名「脳の指揮者」と言われ、
色んな脳内物質をちょうど良く調整し、気分を安定させる。
その効果によってイライラしやすいや怒りっぽいきぶんを安定化してくれる。
僕の個人的な感想でも普段は朝散歩さえ、しっかりやっておけば、
怒らないしそれが自信になった。
ただ、普段はこれで大丈夫だが、緊急事態のために必殺技は用意しておいた方がいい。
全員に当てはまるか分からないが私には効果があったので、
もしよかったら試してみてください。