失敗した時の気持ちの切り替え方
今回の体験の前日譚
私は、11月ごろから二輪車講習を受け始めました。なぜ二輪車講習を受け始めたかというと…
バイクが好きで乗りたかったからです!!
私は、小さいころからよく父とツーリングに行っていました。休みで天気が良いとよく誘ってくれていたのを覚えています。小学1年生の頃にヘルメットを買ってもらい、現在でもよく後ろに乗せてもらってます!
父がバイク好きだったのが娘にも遺伝したのでしょう。いつしか乗っているだけで楽しいバイクに自分でも乗りたい、父と一緒にツーリングに行きたいと思うようになりました。
現在、私は原付免許を持っています。しかし、原付は30キロしか出せない…。今年の夏休みに父から二輪免許の取得を勧められ、意を決して講習を受けることにしました。
講習の様子
講習には、道路上のルールを学ぶ学科と運転技術を磨く技能があります。学科はしっかり毎時間受けていれば特に問題はありません。むしろ、技能ほど難しいことをしない学科のほうが楽しいという…大体みんな技能のほうが楽しいらしいですね。
なぜこんなにも私が技能に対してうしろ向きなのかというと…
自分でもびっくりするほどセンスやスキルがなかったんです!!!!!
あんなにも乗りたくてワクワクしていたのに…あまりの出来なさに初日から泣きそうになりました。初日はエンスト祭り、講習中に一回は必ずバイクをこかす、その他にもうまくカーブが曲がれなかったり…などなど。
その時のきもち
初めてのことなので、できなくて当たり前ですよね。しかし、出来なかったら落ち込んでしまったり、悲しい気持ちになってしまいます。
慣れていてもミスをしまうこともありますし、そこですぐ前向きに気持ちを切り替えれたら良いのですが、私はうまく切り替えることが出来ません。
では、そんな時どうしたらよいでしょう?
気持ちの切り替えたかた
1つ目:課題点を見つけ、次回はうまくいくように努力すること
その時は気持ちが落ち込んだりして、周りが見えにくいでしょう。しかし、冷静に分析し、原因が分かれば次は対策をすることが出来ます。そうすれば、「次は大丈夫かもしれない」と少し前向きに考えることが出来るようになります!
2つ目:周囲の人にフォローしてもらうこと
自分だけですることには少なからず限界があります。しかし、周りの人に頼ってみると案外うまくいくかもしれません。失敗は決して悪いことではないので、一声かけるの恥ずかしいかもしれませんが、思い切って頼ってみましょう!
3つ目:全く違うことをすること
気持ちは時間がたてば、少なからず軽くなります。その時は絶望していても、時間がたてばなんてことなかったなんてことも。もし落ち込んでいたら、自分が好きなことや楽しいことをしてみましょう。落ち込んでいたことから少し離れて間隔があけば、不思議と軽く、冷静になれると思います。
4つ目:逆に思いっきり落ち込むこと
今は思いっきり落ち込んで、そのあとからは引きずらない。気持ちの切り替えがはっきりしているので、メリハリがつきやすいかもしれません。
先ほど紹介した方法でも、自分流でも構いません!上手に気持ちの切り替えができるような手助けになっていればと思います!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?