見出し画像

【ブレインクリニックの主張ポイントまとめ】TMS治療機器メーカーと治療機器の当て方の技術力がポイント

ブログを読んでくださり、ありがとうございます。
今回は、いただいた貴重なコメントについてお話したいと思います。

現在、気力がなくブログ更新が滞っていますが、TMS治療に関しては、ほぼ毎日何かしら調べています❤️‍🩹

そんな中、noteにてすばらしい情報発信をされているはぴらき様に以下の質問をさせていただきました。

はぴらき様とのコメント内容が同じ悩みの方に役立てられるかもしれないので、もしよければ教えていただきたいことがあります。TMS治療の医療機器は何を選びましたか?※答えたくなかったり、ブログに書いていただける気がなければこの質問は流してくださいm(_ _)m」

私の前記事のコメント欄よかったらご覧ください。

この質問をさせていただいた背景には、私自身のTMS治療に関する悩みがありました。

私のブログで紹介しているクリニックの医師から、TMS治療において「医療機器の違い」が重要であると繰り返し説明を受けました。

私自身でも色々と調べたところ、MagproかTAMASというのが現在の日本の病院にあるTMS治療機器の主流であるという認識がありました。

出典:https://www.tokyo-yokohama-tms-cl.jp/about-tms/machine/


しかし、当該クリニックではTMS治療の最新機器であるnovel TBS(ノーベルシータバースト)を導入しているとのことでした。

出典:https://tokyo-brain.clinic/others/tms/1470


TMS治療は、専門性が非常に高い分野であり、患者側(脳の調子も悪い)としては、希望の光であると同時に、悩みの種にもなりうる最新治療です。

そんな中、本日、当該クリニックから返信があり、TMS治療機器は【Mag & More 社(ドイツ) ApolloTMS Therapy system】とのことでした。


私調べではありますが、当該クリニックの医師から診察時に繰り返し言われたことは、「治療機器の違い」と「治療機器の当て方の技術力の高さ」が鍵のようです。

しかし、TMS治療は専門性が高すぎて、私自身では理解しきれない部分も多く、困っています。

そこで、少しでも多くの「純粋な情報」を集めたいと考え、今回、勇気を持ってはぴらき様に質問をさせていただきました。

もしTMS治療について何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、コメント欄にて情報提供いただけると幸いです。

少しでも多くの情報を集め、同じ悩みを持つ方と共有できればと思っています。

最後に
ブログを読んでくださり、本当にありがとうございます。
皆様からの情報提供、情報発信心よりお待ちしております。

いいなと思ったら応援しよう!