【基本情報技術者試験】アローダイアグラム応用②
どうもみなさん、改めましてこんばんは。
あなたに+α、U+α(ウタ)です。
今回は「アローダイアグラム応用②」の授業をしていきます。
基本情報技術者試験という情報の国家試験の解説です。
YouTubeでも授業しています↓↓↓
0.前回の続き
「アローダイアグラム応用①」の記事を見ずとも
理解はできるかもしれませんが、さらに理解を深めたい方は☝
【基本情報】アローダイアグラム応用①【技術者試験】|【情報の情報】U+α(ウタ)@オンラインで情報学習塾を開きたい|note
1.解説
今回も「最短作業日数」そして「クリティカルパス」を出します。
この問いで聞かれているのは
「プロジェクト全体を2日間短縮できる作業の組み合わせ」とあるので
プロジェクト全体の「クリティカルパス」を出します。
このクリティカルパスの経路に当てはまるものが2つあれば正解です。
・・・ん?と思った方もとりあえずやってみましょう!!!
まず、
クリティカルパス:
B→C→D
最短作業日数:
9日
となります。
ここでこのクリティカルパスの
B,C,Dのうち二つを含むものは
「エ」
となります。
最後までご視聴ありがとうございました✨