
【高校情報1】進数変換①【超重要内容】
どうもみなさん、改めましてこんばんは。
あなたに+α、U+α(ウタ)です。
YouTubeでも授業しています↓↓↓
今回は情報の分野でも「最重要」と言っても過言ではない
「進数」を授業していきます!!!
1.進数とは


10進数・・・普段私たちが使っているモノ
2進数・・・コンピュータがデータを処理する際に使っているモノ
16進数・・・コンピュータがデータの大きいモノを表現する際に使っているモノ
ざっとこんな感じです。
後々出てきます。
2.16進数とは

0~9まではそれぞれ対応していて
A=10,B=11,C=12,D=13,E=14,F=15となります。
3.2進数と10進数の表現

まずは10進数の表現方法から。
普段使っていて一の位から十、百、千、万・・・と
「10倍」ずつ増えていきますね。
それぞれの「位の値」と位を掛けて足すと表現できます。
小学生の頃の復習・・・ですね。
※「0乗」は1になります。

2進数は一の位から「2倍」ずつ増えていきます。
4.解き方(10進数→2進数)


「もう一つの解き方」は「小学生でも解ける」方法です。
ぜひこちらから↓
最後まで読んでくださり、ありがとうございました✨
動画内に練習問題も載せておりますのでお役に立ててください。